リコーダーってすてき!
- 公開日
- 2019/07/04
- 更新日
- 2019/07/04
3年生
7月3日に、リコーダー導入講習会がありました。
講師の先生から「リコーダー1本あれば、どこへ行ったって世界中の人と会話ができる。」とお話をしていただきました。
笛語のトゥトゥトゥ(タンギング)だけで先生の名前を呼んだり、指で音をつかまえる(リコーダーの穴をふさぐ)練習をしたりしました。
講師演奏では、1人で2本のリコーダーを使って2重奏を聴かせていただいて子どもたちは大喜びでした。
他にもソプラノ、テナー、バス、ソプラニーノなどのいろいろな種類のリコーダーで、「星に願いを」、「海の見える街」、「大きな古時計」、「ゲゲゲの鬼太郎」などを聴かせていただきました。
子どもたちの心に響いたようで、その後も「今日のリコーダーの演奏すごかったなぁ。」と話している子がたくさんいました。