学校日記(すべて)

1月27日(水)研究全体会 研究協議会

公開日
2016/01/27
更新日
2016/01/27

できごと

授業後の協議会では、高学年分科会が提案した研究主題に迫るための手だてについてが議論の中心になりました。学習問題の内容を補完するための事象の提示が、子どもたちの思考にどう影響したのか、様々な意見が出ながらも、しっかりと授業を見つめ直すことができた協議会でした。今回も講師の石川喜三郎先生からは、授業についての適切な助言と、今後のための指針をいただき、今年度の研究の締めくくりとなるご講義をいただきました。毎回先生方の疑問に的確な回答をいただき、事前に授業を展開していくためのアドバイスもしていただきました。1年間ありがとうございました。授業者の佐々木先生においては、連日遅くまで教材研究と授業準備をしていただきました。お疲れ様でした。5年2組の子どもたちも、しっかり考えながら課題に向き合う姿は、さすが高学年でした。立派な発言も見られました。