配色
文字
学校日記(すべて)メニュー
川場通信42
できごと
高速を降りて、環八を走っています。あと15分くらいで 着きます。
11月30日 きょうの給食
給食・食材産地一覧
献立は「麦ごはん、魚の七味焼き、きのこ入りおひたし、じゃがいもの甘辛煮、牛乳」で...
川場通信41
三芳PAで最後のトイレ休憩。予定より少し早いです。学校が近づいたら連絡します。
川場通信40
上里SAでトイレ休憩。順調です。
川場通信39
いよいよ川場村を出発します。
川場通信38
ランチタイム。行動班ごとに、同じ方向を向いて 黙食です。
川場通信37
早速、おみやげ購入タイム。みんな真剣に品定め中です。1000円ピタリ賞の子も次々...
川場通信36
目的地の「田園プラザ」に到着。みんなよく歩きました。えらいです。
川場通信35
吊り橋を渡ると、田んぼアートの名残りが見えました。
川場通信34
川場民俗資料館の前の広場で、休憩。なかのビレジに宿泊していた冢戸小学校に会いまし...
川場通信33
牛舎の近くを通ると、乳牛が迎えてくれました。
川場通信32
りんご畑の横を通ります。残念ながら、もう旬は過ぎてしまいました。よく見るといくつ...
川場通信31
下山は、急な階段を降ります。ここでも気を抜かず、慎重に。
川場通信30
がんばったご褒美は、すばらしい景色です。やった〜。
川場通信29
愛宕山登山。スリルある場所もあり、ちょっとした冒険気分です。
川場通信28
いい天気で、気持ちがいいです。
川場通信27
すばらしい景色を見ながら、下っていきます。(前号は26号でした)
川場通信25
ビレジの前はこんな感じの雪景色です。ここだけ切り取ると、まるでゲレンデ。天気がよ...
閉室式。お世話になったビレジの方にお礼を言いました。2日間掲げていた校旗を降ろし...
川場通信24
朝食の時間です。食事係が手際よく準備をしました。おかわりのじゃんけんにも、気合い...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2021年11月
RSS