校長室
校長挨拶
1年間を大切に、伝統をつないでいく
校長 依田 哲治
東玉川小学校は、世田谷区の東端に位置し、世田谷区、大田区、目黒区に囲まれています。学校の三分の二は大田区にあり、子どもたちは、世田谷区だけでなく大田区、目黒区からも通学しています。
本校は平成17年度から地域運営学校として、地域とともに子どもを育てる教育を推進してきました。学校、保護者、地域が連携し、教育目標にある「自分を大切に ひとを大切にする ひがたまの子ども」を育てていけるよう、様々な取組を行っています。
また、以前より情報活用能力の育成を目指した研究に取り組んできました。そのため、タブレット端末を授業や様々な活動の中で活用しています。令和6年度もタブレット端末を学習のツールとして活用し、学びを深めていく教育を進めていきます。
今までに多くの方々が東玉川小学校で過ごし、巣立っていきました。その積み重ねが本校の歴史をつくっています。この1年間を大切にして、子どもたちとともに伝統をつないでいきます。
これからも保護者、地域の皆様のご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。
校長日記より
-
5月に2年生が1年生と「学校たんけん」を行います。今日は、先輩である2年生が、1年生にいろいろなことを教えるために、職員にインタビューしたり、先生とインタビューの練習をしたりしていました。質問する内容...
2025/04/22
できごと
-
今日の休み時間の一コマです。最近、竹馬で遊ぶ子どもたちが増えたような気がします。1年生には遊具が大人気です。ほかにも、クラス遊びを楽しんだり、ボール遊びや鬼ごっこをして遊びまわったり・・中には、さいば...
2025/04/22
できごと
-
-
今日は、本年度最初のクラブ活動がありました。早速組織づくりを行い、部長等を決めた後、クラブの目当てなどを話し合ったり、決めたりしていました。運動系のクラブは、すぐに校庭に出て練習する姿も見られました。
2025/04/21
できごと
-
今日は、本年度最初の「さいばいDAY」がありました。飼育栽培委員会を中心に、たくさんの子どもたちが「花がら摘み」をやっていました。1年生は初めての休み時間校庭での外遊びでしたが、さっそく上級生のお友達...
2025/04/21
できごと
-
-
今日の朝は音楽朝会です。1年生は初めて朝会に参加しました。全員で校歌を歌いました。音楽の先生から、歌う時のポイントなどが伝えられ、全員でのびやかに歌うことができました。
2025/04/21
できごと
-
一年生の出し物や校長先生のお話などがあり、みんなでお祝いをしました。1年生の代表児童の言葉や、代表委員会の皆さんの活躍も見事でした!来週からは1年生も校庭で遊べます!みんなで仲良く、楽しい休み時間を過...
2025/04/18
できごと
-
今日は、1年生を迎える会がありました。全校で1年生を迎え、〇×クイズ大会や2年生からの群読、「100%勇気」の合唱などが披露されました。ほかの学年の子どもたちも、手拍子で応援していました。
2025/04/18
できごと
-
4年生が、図工で「夢の城」を考えていました。タブレットなどで調べた「お城の形」から、自分たちで想像を膨らませながら学習に取り組んでいました。どの子も集中していて、とても楽しそうです。
2025/04/17
できごと
校長室からの配布文書
-
R7 4月号 PDF
- 公開日
- 2025/04/21
- 更新日
- 2025/04/21
-
2025 遊び場開放 年間予定表 PDF
- 公開日
- 2025/04/06
- 更新日
- 2025/04/06
-
- 公開日
- 2025/04/01
- 更新日
- 2025/04/01
-
令和7年度 世田谷区立幼稚園・学校における台風時対策ガイドライン PDF
- 公開日
- 2025/04/01
- 更新日
- 2025/04/01
-
- 公開日
- 2025/03/25
- 更新日
- 2025/03/25