世田谷区立烏山小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4月28日(金)今日の給食
給食
4月28日(金) 今日の給食 *麦ご飯 *さわらの西京焼き *刻みこんぶの五目...
授業風景 2年生
2年生
道徳「おにいちゃんの電話」から、電話の礼儀について考えています。目上の人やお友達...
授業風景 せせらぎ学級
せせらぎ学級
今年度から烏山小学校にせせらぎ学級が開設しました。この時間は、それぞれのブースで...
4月27日(木)今日の給食
4月27日(木) 今日の給食 *ミルクパン *トマトビーンズシチュー *野菜ソ...
授業風景 1,2年生
3、4時間目を使っての学校たんけんです。2年生が1年生へ学校を案内して回っていま...
給食の準備風景
1年生
保護者の方のサポートをいただきながら、給食の配膳をすすめています。日に日に上手に...
朝の様子 NIE教育
5年生
4つの記事から興味を持った記事について感想などを書いていきます。温暖化によってホ...
授業風景 つくし学級
つくし
グループに分かれて学習をしています。理科のかさや、算数の前から何番目や、1000...
4月26日(水)今日の給食
4月26日(水) 今日の給食 *麦ごはん *豚汁 *卵焼き *野菜のごまだれか...
4月24日全校朝礼
今日のできごと
4月24日の全校朝礼では、校長先生からはマスクの着用ついてのおはなしがありました...
遠足 3年生 その6
3年生
広場で遊び、トイレをすまして、分倍河原駅に向けて出発しました。
遠足 3年生 その5
とても楽しみにしていたお弁当です。
遠足 3年生 その4
広い敷地内でオリエンテーリングをします。班で行動します。ここまでの移動でも班長さ...
遠足 3年生 その3
分倍河原駅から自転車と歩行者専用の道路を通って郷土の森博物館に到着しました。広場...
遠足 3年生 その2
仙川駅から分倍河原駅まで各駅停車でゆっくりと移動しました。
遠足 3年生 その1
とてもいい天気です。つくし学級、せせらぎ学級を含めて3年生は、府中市郷土の森博物...
4月24日(月)今日の給食
4月24日(月) 今日の給食 *チャーハン *ワンタンスープ *じゃがいもの中...
授業風景 5年生
理科の「ふりこの運動」で、実験器具を使って、1秒のふりこを作ることに挑戦していま...
4月21日(金)今日の給食
4月21日(金) 今日の給食 *たけのこごはん *豆腐汁 *ししゃものごま揚げ...
社会「わたしたちの国土」で、地球儀を見て、調べたいと思ったことを話し合っています...
出席停止解除願
すまいるルーム
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2023年4月
RSS