学校日記

図工室よりおすすめの本を紹介します

公開日
2020/05/18
更新日
2020/05/18

本の部屋

こんにちは!図工室よりおすすめの本を紹介します。今回は食いしん坊さんに特におすすめです。

先週の登校日、お家で何しているの〜?とみんなに聞いていたら「料理をしているよ!」という6年生がいました。焼きそばとか簡単なものは作っちゃう!そうです。さすが6年生。(ちなみに私は駒繋小学校に来る前、家庭科の先生をしていたことがあります。ふふふ)さて、5年生は今年度から家庭科が始まりますね。家庭科の教科書、もう開いてみましたか?ドレッシングの作り方など、簡単にチャレンジできるものもあるので「あ、お家でできるかも〜」と思った方はやってみるといいですよ。

さて、本の紹介です。

○愛しいおかず 
とってもおいしい中華の作り方が書いています。休校になってから読み始め、ちょっとずつ作っています。ハマっているのは蒸籠(せいろ)で肉まんを作ること。中華街に遊びに行けない今、作るしかない!と思ったのがきっかけなのですが、なかなか難しいですね。皮が破けたり、具が飛び出したりと苦戦が続いています。粘土のようにはまだ使いこなせていない小麦粉と、早く仲良くなりたいです。

○栗原さんちのおやつの本
私が小学生だった頃から使っているお菓子の本です。ちょっと暑くなってきたので、フルフルゼリーのレシピがおすすめです。混ぜて焼くだけのチーズケーキも家族で食べると格別です。簡単でおいしいレシピがたくさん載っています。

本日はレシピ本を紹介しました。今週は図書室で本が借りられる日がありますよ。お料理の本もチェックしてみてね。

ではではみなさんごきげんよう。