6月25日(土)松原小避難所運営訓練
- 公開日
- 2011/06/25
- 更新日
- 2011/06/25
できごと
6月25日(土)14時半より、
松原小避難所運営訓練が行われました。
大地震が発生し家屋等が破損したりしたりして
自宅で過ごせない人達が出た時、
松原小の避難所が立ちあがります。
今回は19年度実施して以来4年ぶりの訓練なので、
避難所立ちあげの原点、「受付訓練」を行いました。
松原小避難所運営委員と教職員が
受付や誘導等の仕事を担当し、
訓練に参加した保護者・地域の方々・十数名が
実際に受付を体験して、1次避難場所の体育館に集まりました。
受付だけでも、やってみてはじめて、いろいろな課題が見えてきました。
避難所が立ちあがって、避難してきた人がどう動くのか、
その後どのように過ごすのか、
避難所の食料や水はどの程度あるのか
避難所はどう運営されるのか・・・など
保護者のみなさんへの啓発や周知の必要性を痛感しました。
避難所運営委員会では、現役の保護者の方に参加してもらい、
訓練を積み重ねていきたいとの方向性を打ち出して、
この日の訓練を終えました。