• Windows フォト ギャラリー壁紙.jpg

来訪者の方へ

学校からのお便りは「配布文書」からご確認ください。

HPリニューアル中です。

新着記事

  • 成城100年祭1周年記念イベント

    成城100年祭の1周年イベントが成城ホールで開かれました。「やっぱり、成城のまちが好き」をテーマに講演やコンサートです。講演では100年前に成城のまちが出来上がっていった様子を分かりやすくお話しいただ...

    2025/07/13

    今日のできごと

  • 5年生 音楽「いろいろな音のひびきを味わおう」

    5年生は音楽で「ふしぎなじゅもん」という曲の合奏に取り組んでいます。主旋律と飾りの旋律、リズム伴奏の楽器に分かれ、それぞれの楽器の役割を考えながら演奏しています。どう演奏したらよいか考え工夫して練習し...

    2025/07/11

    今日のできごと

  • たてわり班活動

    今日は「たて割り班活動」を行いました。校庭や体育館や教室で、1年生から6年生まで全員が28のたてわり班に分かれて、ドッジボール、手つなぎおに、じゃんけん列車、ばくだんゲーム、イスとりゲームなどをして交...

    2025/07/11

    今日のできごと

  • 4年生 社会「ゴミのゆくえ~新聞づくり~」

    4年生の社会では「ゴミ」について学習してきました。今日は、調べてきたことをまとめて新聞を作りました。ゴミ処理方法について、分別について、昔と今のごみの変化についてなど、自分の選んだテーマについて教科書...

    2025/07/11

    今日のできごと

  • 2年生 国語「あったらいいな、こんなもの」

    2年生の国語では「あったらいいな、こんなもの」の学習をしています。今日は、相手に話を引き出し質問の仕方について学習しました。相手のあったらいいなと想像するものについて詳しく知るために、質問し合いました...

    2025/07/11

    今日のできごと

  • 2年生 図工「とび出すクラッカー」

    2年生の図工では「とび出すクラッカー」の作品を制作しました。クラッカーから飛び出すリボンや紙吹雪などを、絵の具を使って表します。直線、斜め線、点線、波線、うずまきなどのいろいろな種類の線の太さや長さな...

    2025/07/11

    今日のできごと

  • 6年生「キャッチアタックバレー」

    6年生は体育で「キャッチアタックバレー」に取り組んでいます。今日のめあては「パスを極めよう」です。パスが続くとゲームがおもしろくなりますね。

    2025/07/11

    今日のできごと

  • 5年生 図工「名前大回転」

    5年生の図工では「名前大回転」の木版画作品を制作しています。今日は出来上がった版に好きな色のインクをつけて、和紙に刷りました。形や色などのバランスを考えて、色を変えながら何度か重ねて刷りました。イメー...

    2025/07/11

    今日のできごと

  • ぬれても笑顔いっぱい

     校庭から、にぎやかな声が聞こえてきました。1年生が水遊びをしていました。ペットボトルやケチャップ、マヨネーズの容器、ビニール袋など使う道具はさまざまです。ビニール袋にいくつか穴をあけてじょ...

    2025/07/11

    今日のできごと

  • 6年生「外国の小学生との交流」

    6年生がフィリピンの小学校とオンラインで交流しました。フィリピンの小学生からフィリピンのいろいろなお祭りや、周りの人を大切にするといった文化を教えてもらいました。明正小の6年生からは日本の食べ物や季節...

    2025/07/10

    今日のできごと