来訪者の方へ
学校からのお便りは「配布文書」からご確認ください。
HPリニューアル中です。
新着記事
-
1年生の「ひらがな」の学習が進んでいます。今回は「も」です。一、ニ画目の長さや三画目の曲がり方に気を付けて練習していました。「も」の付く言葉集めも楽しそうです。
2025/06/16
今日のできごと
-
【献立】 牛乳 ツナと夏野菜のスパゲティ カルボナーラポテト【主な食材と産地】 じゃがいも 鹿児島県 にんにく 青森県 たまねぎ 佐賀県 トマト ...
2025/06/16
給食だより
-
6年生の体育では「バスケットボール」に取り組んでいます。より点を取れるようにする工夫について考えました。また、自分のチームの特徴が生かせるように作戦を立てるなど、工夫を凝らしてゲーム形式で練習を行い競...
2025/06/16
今日のできごと
-
5年生の体育では「キャッチアタックバレーボール」に取り組んでいます。今日はグループに分かれてパスの練習をしました。途中で、全員で集まり、ボールを落とさずにパスをつなげるためにはどこをねらうとよいのか、...
2025/06/16
今日のできごと
-
1年生のクラスで学級会が開かれました。「みんなが楽しめる遊びを考えよう」という議題で、議長や司会者の役割もきちんと決めて話し合いました。まず、みんなが楽しめる遊びを出し合いました。「こおりおに」「なん...
2025/06/16
今日のできごと
-
5年生の国語では「漢字の広場」で今まで学習した漢字の習熟をはかりました。教科書に記載された図書室で使われる熟語を重複しないようにリズムに合わせて言っていくといったゲームもグループで行いました。普段の生...
2025/06/16
今日のできごと
-
1年生の生活科では「なつとともだち」の学習が始まりました。今日は校庭を探検して夏を探しました。「ヒマワリが自分より大きい!」「朝礼台が熱すぎるー!」「ダンゴムシが石の下にかくれてる!」「木の陰にいると...
2025/06/16
今日のできごと
-
3年生は今年度3日目のプール学習がありました。準備体操の前に、実行委員が考えたプールのめあて「す・い・え・い」を発表しました。『す』すすんで助け合おう『い』いのちを大切に『え』笑顔で楽しもう『い』いっ...
2025/06/16
今日のできごと
-
無事に学校に到着し、帰校式を行いました。たくさんの先生に迎えられ、子どもたちも誇らしげでした。元気いっぱいがんばり、大きく成長できたと感じます。お家でゆっくりお土産話を聞いてあげてください。保護者の皆...
2025/06/13
今日のできごと
-
【献立】 牛乳 三食ピラフ ポテト入りフレンチサラダ トマトとたまごのスープ【主な食材と産地】 じゃがいも 鹿児島県 キャベツ 茨城県 たまねぎ 佐...
2025/06/13
給食だより