• Windows フォト ギャラリー壁紙.jpg

来訪者の方へ

学校からのお便りは「配布文書」からご確認ください。

HPリニューアル中です。

新着記事

  • 3年生 理科「音のふしぎ」

    3年生の理科では「音のふしぎ」について学習しています。音の伝わり方と物のふるえ方の関係について調べる実験のために、紙コップと糸を使って、糸電話を作りました。糸電話で「あーあー、もしもーし」という声が相...

    2025/07/16

    今日のできごと

  • 2年生 日本語「夏の俳句」

    2年生の日本語で「夏の俳句」について学習しました。俳句は「五・七・五」の17音からできていることや、季節を表す言葉「季語」がひとつ入っていることなどを学び、教科書に掲載されている俳句を何度も音読しまし...

    2025/07/16

    今日のできごと

  • 3年生 図工「けずってつけて私たちの形」

    3年生の図工では「けずってつけて私たちの形」で粘土の作品を制作しました。粘土のかたまりを削ったり、細かい部品を作ってつけて、いろいろな形をつくりました。粘土べらや指も上手に使って、イメージを思い浮かべ...

    2025/07/16

    今日のできごと

  • 6年生 国語「夏のさかり」

    6年生の国語では「夏のさかり」の学習をしています。夏の季節を表す言葉に関心を持ち、今日は「夏」を題材に暑中見舞いの手紙を書きました。身近で感じた夏、夏にまつわるエピソード、みんなへのメッセージなどを題...

    2025/07/16

    今日のできごと

  • 6年生 日光林間学園にむけて

    6年生の「日光林間学園」まであと2週間となりました。6年生の教室では、さまざまな準備が進められています。今日は、生活班に分かれて、スケジュールの確認や、大きな荷物につける名札の準備も行いました。楽しみ...

    2025/07/16

    今日のできごと

  • ひまわり学級「玉ねぎを使った料理」

    ひまわり学級では、調理学習で「玉ねぎ」を使った料理を作りました。玉ねぎステーキや天ぷらにしました。シャキシャキでとても美味しかったです。使った玉ねぎは、ひまわり学級の畑で育てたものです。自分たちで一生...

    2025/07/16

    お知らせ

  • 4年生 体育「リレー」

    4年生の体育では「リレー」の学習をしています。リレーで大切となるバトンパスを意識しながら練習しました。走りながら、タイミングよくバトンを受け渡すことができるように「はい!」と声をかけ合うようすも見られ...

    2025/07/16

    今日のできごと

  • 1年生 ドッジボール大会

    1年生が体育館でクラス対抗のドッジボール大会を行いました。ボールを投げ当てたり、避けたり、捕ったり、とても上手に楽しく試合を行うことができました。「打倒〇組!」とメラメラと闘志をもやしている様子も見ら...

    2025/07/16

    今日のできごと

  • 3年生 音楽「リコーダーのひびきに親しもう」

    3年生の音楽では、リコーダーでさまざまな曲の練習がすすんでいます。今日は、「坂道」「アチャパノチャノチャ」「雨上がり」などの曲を練習しました。少し速いテンポでもきれいな音を出すことができたり、指使いや...

    2025/07/16

    今日のできごと

  • 5年生 算数「図形の角」

    5年生の算数では「図形の角」について学習しています。今日は、三角形や四角形のな角の和を求めたり、計算で図形のひとつの角の大きさを求める問題に取り組みました。応用問題として、2種類の三角定規を重ねてでき...

    2025/07/16

    今日のできごと