• Windows フォト ギャラリー壁紙.jpg

来訪者の方へ

学校からのお便りは「配布文書」からご確認ください。

HPリニューアル中です。

新着記事

  • 「アジサイ」がきれいです

    委員会のみなさんが「アジサイ」を飾ってくれました。カラフルでとてもきれいです。気温の高い日が続いてあまり梅雨らしくありませんが、飾ってくれたお陰で季節を感じられます。ありがとうございます。

    2025/06/21

    今日のできごと

  • 引き渡し訓練

    本日は、引き渡し避難訓練でした。大きな地震が起きた想定で、保護者の方のお迎えで下校する訓練です。「暑い!」と言いながらも、門までは防災頭巾をしっかりと被って避難していました。暑い中、ご対応くださった保...

    2025/06/21

    今日のできごと

  • 6月20日の給食

    【献立】 牛乳 ごはん 手作りなめたけ 豆入り筑前煮 くだもの(さくらんぼ)【主な食材と産地】  えのきたけ 長野県  しょうが  高知県  ごぼう   宮崎...

    2025/06/20

    給食だより

  • 4年生 平和学習

    4年生で、せたがや未来の平和館より、講師の先生をお招きし、平和学習を行いました。戦争のこと、戦時の暮らしのこと、平和とは…子どもたちがイメージをもてるように、絵本や実物を用いて授業が進みました。世田谷...

    2025/06/20

    今日のできごと

  • 2年生 図工「つんでならべてびっくりしタワー」

    2年生の図工では、「つんでならべてびっくりしタワー」の作品を作りました。自分の考えたものや想像したものを、粘土で表します。小さく丸めた粘土や大きく丸めた粘土、棒状にした粘土など、様々な形にした粘土をな...

    2025/06/19

    今日のできごと

  • 6月19日の給食

    【献立】 牛乳 ドライカレートースト クリームスープ くだもの(冷凍みかん)【主な食材と産地】  しょうが  高知県  にんじん  千葉県  さやいんげん 千...

    2025/06/19

    給食だより

  • 6年生 日光林間学園にむけて

    6年生が7月末の日光林間学園にむけて準備や事前学習が始まっています。活動班などのグループ分けも話し合いで決めています。意見を出し合って、お互いが意見を尊重しながら話し合いを進める様子が見られました。楽...

    2025/06/19

    今日のできごと

  • 3年生 書写「土」

    3年生から始まった書写の学習です。今日は縦画の書き方を練習して、「土」の漢字を毛筆で書きました。お手本をよく見て、筆づかいの基本である始筆・送筆・終筆に気を付けながら練習しました。姿勢、筆の持ち方など...

    2025/06/19

    今日のできごと

  • 3年生 算数「棒グラフと表」

    3年生の算数では「棒グラフと表」の学習が進んでいます。今日は表を見ながら、棒グラフを作りました。ひと目盛りの表す数の大きさや棒の長さを読み取り、縦軸のひと目盛りの大きさに気を付けて、棒の長さを考えてグ...

    2025/06/19

    今日のできごと

  • 2年生 図工「はじめての絵の具」

    2年生の図工では、絵の具を使った学習が始まりました。まず、新しい絵の具セットを準備し、絵の具道具のそれぞれの名前やの使い方や特性を学習して、準備の仕方、片づけ方、筆の使い方、道具の置き方を学習しました...

    2025/06/19

    今日のできごと