学校日記(ブログ)

1月30日(水)の学校日誌

公開日
2013/01/30
更新日
2013/01/30

今日のできごと

1、「ハッスルタイム」について
・3学期になって初めての「ハッスルタイム」が、今日できました。
・1,2月の種目は「短なわとび(なわとび検定)」です。
・検定は、校庭に「かけ足とび」「交差とび」「二重とび」「あやとび」等の検定コーナーを設けます。
・子どもたちは「検定カード」を持ち、自分が挑戦したいコーナーへ行きます。
・コーナーでは、教員が待機していて、1人ずつ検定を行っていきます。
・合格印(サイン)を「検定カード」押してあげると、子どもたちは大喜びをします。そんな子どもたちを見ると、こちらも嬉しい気持ちでいっぱいになります。

2、「3年生クラブ見学」について
・今日は、来年度からクラブ活動に参加する3年生の「クラブ見学」が行われました。
・「球技」「科学」「パソコン」など9つあるクラブを、「見学メモ」をとりながら見て回りました。
・各クラブでは、部長さんが張り切って「みんなで仲良く活動しています。初心者でも上級生が優しく教えます。」等、盛んにアピールをしていました。
・3年生からは「全部のクラブが楽しかった!全部のクラブに入りたい!」「どうしよう迷うな!」「やっぱり○○○クラブに入りたい!」等の嬉しいコメントが聞かれました。

◎今朝、読書タイムの読み聞かせは、2年生と4年生の4クラスで行われました。クラスに、それぞれお一人ずつ、計四人の保護者の方が入ってくださいました。どのクラスの子どもたちも、お話振りやお話の内容に惹き込まれていました。