1月31日(木)の学校日誌
- 公開日
- 2013/01/31
- 更新日
- 2013/01/31
今日のできごと
1、「音楽集会」について
・木曜日の朝は、「音楽集会」が体育館で行われました。
・今日の発表学年は3年生です。「夕やけこやけ」「小さな花」の2曲を、リコーダーで演奏してくれました。
・昨年の5月より始めたリコーダーとは、とても思えないほどの、まとまりのある見事な演奏に、会場はシーンとなり、みんなが聴き入っていました。
・演奏後に代表児童が、「心を一つにしてがんばったので、いつもより上手にできました。これからはもっと難しい曲に挑戦していきたいです。」と、終わりの言葉を、こちらも見事に語ってくれました。(もちろん「難しい指使いをがんばって練習してきました。」との、始めの言葉も堂々としていて素晴らしかったです。)
・その後、ミュージカルで歌われているという「語りあおう」を、全校で合唱しました。
・風邪等の予防のために、体育館のドアや窓を全開しての「音楽集会」でしたので、初めはとても寒さを感じました。
・3年生のリコーダー演奏や、歌声がきれいに響く全校合唱を聴いているうちに、いつしか寒さは忘れていました。
2、「むさしまつり」について
・「むさしまつり」が近づいてきました。
・各クラスでは、出すお店の準備が進んでいます。
・ダンボールを持って登校する姿も、この2,3日目立ってきました。
・各ご家庭では、ダンボールを準備していただいたり、ダンボール等を持ちやすいようにしっかり結わえてくださったりと、いろいろなご協力本当にありがとうございます。
・今のところ、インフルエンザ等による「学級閉鎖」には至ってはいません。
・このまま、何とかみんなが元気な状態で、「むさしまつり」を迎えられたらいいな!と思っています。