飯盒炊さん会実施
- 公開日
- 2014/09/30
- 更新日
- 2014/09/30
今日のできごと
9月28日(土)9時30分から校庭で飯盒炊さん会が行われました。子ども達、保護者・地域の方、先生…合わせて600人以上集まり、それぞれの地域班に分かれ、カレーライスを作りました。地域の来賓のみなさんに試食をしていただき、それぞれの楽しい賞をもらいました。おいしくて楽しい1日でした。参加したみなさん、ここまで準備をしていただいた保護者・地域のみなさまありがとうございました。
9月27日(金)4年生の総合的な学習の時間に、アジア国際交流協会から講師をお招きし「ラオスの人々の生活や文化」について学びました。ラオスのある子どもに、将来の夢を聞いたら「大人になること」と答えたそうです。「みんなは何で?」と思ったかもしれないですが、ラオスでは、病気や戦争や災害で多くの子どもたちが大人になる前に亡くなってしまうのです。最後に先生が「もっとも大切なことは、勉強して人の役に立つ人間になることです」と言われました。今日から10月3日(金)までユニセフ募金があります。誰かのために何かができる人になりたいです。