学校日記(ブログ)

カノンプロジェクト開始 4年生総合的な学習の時間「バリアフリー」について学ぶ

公開日
2015/02/18
更新日
2015/02/18

今日のできごと

  17日(火)5時間目、武蔵丘小学校伝統の「カノンプロジェクト」が始まりました。卒業式でリコーダーで演奏する「カノン」を経験した6年生が5年生一人一人に責任をもってカノンを教え、演奏を完成させるプロジェクトです。実行委員を中心に、ムサシの伝統を受け継ぎ、力を合わせて自分たちの卒業式を作っていって欲しいと思います。
  また、3・4時間目に、久我山青光学園の先生を2名講師に迎え、4年生が点字とバリアフリーについて学びました。子どもたちは、点字の本に触れたり、実際に点字を打ったりしました。また、生活の中のバリアフリーについて、視覚障害の生活の話を聞くなかで学びを深めることができました。