6月14日(月)の学校日誌
- 公開日
- 2010/06/14
- 更新日
- 2010/06/14
今日のできごと
1、土曜日の「じゃがいも掘り」について
・12日(土)に青少年烏山地区委員会が主催する「じゃがいも掘り」が近くの農園で行われました。
・事前に申し込んだ、本校の2,3,4年生60人あまりが参加しました。
・10時頃、農園に着きました。農園には、青少年烏山地区委員会、烏山出張所、烏山児童館等々の地域の皆様が、全てを整えて待っていてくださいました。
・ごあいさつ後、いよいよじゃがいも掘りが始まりました。
・歓声をあげつつ、たくさんじゃがいもを掘ることができました。
・掘った後も、蒸かしていただいたじゃがいもを美味しくいただいて、大満足の子どもたちでした。
2、「飯ごう炊さん企画会」について
・今日の午前中、「飯ごう炊さん企画会」が開かれました。
・出席してくださったのは、「青少年委員」「主任児童委員」「地域班リーダー」「飯ごうお手伝いリーダー」「PTA担当役員」等の皆様でした。
・お話合いの結果は、9月25日(土)に、子どもと地域の皆様とのふれあいを目的として、カレーづくりの飯ごう炊さん会を行うとのことです。
・詳しくは、今後PTAの各担当が集まって詰めていくそうです。
・天候や新型インフルエンザによって中止が多い「飯ごう炊さん会」ですが、今年度こそは何とかと願っています。担当の皆様方どうぞよろしくお願いいたします。
3、「夏休み地域教室企画会」について
・今日の午前中、「夏休み地域教室」の企画会も開かれました。
・「夏休み地域教室」の教室を開設していただける皆様、そして運営スタッフの皆様がお集まりくださり、日程等の調整が行われました。
・今日の企画会は、「夏休み地域教室」の骨格をつくる大事な会でしたが、皆様のご協力をいただき、順調に進んだようです。
・今後、運営スタッフで詰めて、6月下旬には、いよいよ子どもの参加申し込み用紙が配布されることになると思います。スタッフの皆様どうぞよろしくお願いいたします。