学校日記(ブログ)

7月11日(月)の学校日誌

公開日
2011/07/11
更新日
2011/07/11

今日のできごと

1、「あいさつ週間」について
・7月の「あいさつ週間」が、今週取り組まれます。
・今週の生活目標も「進んであいさつをしよう!」ということで、全校をあげて「あいさつ」に力を入れていきます。
・特に今回力を入れているのが、代表委員とあいさつボランティアの子どもたちが、2つの校門と3つの階段に立って、率先してあいさつをしていくことです。
・元気なあいさつをみんなでし合って、何とか夏休みまでの、暑いだろう7日間を、少しでもさわやかに乗り切っていきたいと思います。
2、「〈続報〉ヒナが成長しています。」
・6月17日からお伝えしている中庭のキジバトのヒナが、グングン成長し、もう2羽ともヒナとは言えない位大きくなっています。
・大量に餌が必要なのか、親鳥が巣を空ける時間が、とても長くなっています。
・あっという間に、大きくなってきているヒナ鳥の成長振りから、自然界の厳しさを垣間見ることができます。
・それに比べて、成長がゆっくりな人間です。それだけ長い間、愛情をいっぱい掛ける必要があるのが人間なのかな?と、ヒナの目覚ましい成長振りから感じています。