7月15日(金)の学校日誌
- 公開日
- 2011/07/15
- 更新日
- 2011/07/15
今日のできごと
1、「お別れ会」について
・学期末のこの時期、転校ということで、学校を変わる子どもがいます。
・子どもにとって、友だちとの別れはとても辛いものがあります。
・そこで、転校する子どもがいる学級では、今までの感謝とこれからもがんばって欲しいという願いを込めて「お別れ会」が開かれることがあります。
・今日の午後、3年生で開かれていた「お別れ会」をのぞいてみました。
・「何でもバスケット」「コナンゲーム(リーダー当てゲームとも言われています。リーダーを当てるとき、考えるからコナンゲームと言うんだそうです。)」「ハンカチ落とし」「プレゼント(励ましのお手紙)」等のプログラムでした。
・お互いが感謝し合う、心温まる「お別れ会」でした。子どもたちは、心のどこかに寂しさを感じつつ、人生の経験の一つとして、積み重ねていってくれるものと思います。
2、「1年生からの指摘」について
・昨日、名札を付け忘れて、1年生の昇降口に立っていると、「名札はどうしたの?」との温かい指摘を受けました。
・「教えてくれてありがとう。すぐ付けるからね!」と、部屋に戻り付けました。
・しばらくして、廊下でその子に出会いました。名札を指さしながら「さっきはありがとう!名札付けたからね!」と言うと、その子は、いっぱいの笑顔でうなずいてくれました。
・今日も、その子に出会ったとき、名札を見て、笑顔を見せてくれました。
・1年生から受けた一言の指摘は、これからもしっかり受け止めていきたいと思います。