1/20 5年生の学習・生活の様子
- 公開日
- 2023/01/20
- 更新日
- 2023/01/20
今日のできごと
算数は「四角形や三角形の面積」の学習です。四角形の面積の求め方を学んで、その後に三角形の面積の求め方を考えます。4年生で長方形の面積の求め方を学んでいるので、それを生かしながら考えていきます。公式を単純に覚えがちですが、どうしてそのように求めるのか、考えることが大事です。
理科は「ものの溶け方」の学習です。今日は水50mlに食塩とミョウバンがどれくらい溶けるのかを実験しました。みんなで協力しながら、水に溶かしていました。さて、どっちが多く溶けたのしょうか?
家庭科は「クレープ」作りに挑戦です。こちらも協力しながら進めていました。よい香りが漂ってきて、とても嬉しそうに取り組んでいました。