4月27日(金)の学校日誌
- 公開日
- 2012/04/27
- 更新日
- 2012/04/27
今日のできごと
1、「5,6年生の遠足」について
・「5,6年生の遠足」が、再延期になってしまいました。
・運動会前に遠足に行き、5,6年生が助け合って登ることで、絆を少しでも深め、組体操等の合同種目の練習に生かしていきたい!と願っていましたが、叶いませんでした。
・今、5,6年生で取り組んでいる組体操の練習では、6年生がお手本を示し、いっしょに創り上げる感じで、練習が進められています。
・山登りとはまた違った形で、絆が深められているのかな!と思います。
・それにしても、2回も延期となり、そのたびにお弁当をお願いしていること、本当に申し訳なく思います。
・遠足は、運動会後になりますが、「待った甲斐があった遠足!」にしていきたいです。
2、「学校たんけん」について
・今日の3,4校時に、1,2年生が「学校たんけん」を行いました。
・2年生が1年生の手を引いて、理科室や音楽室、図書室などの学校内の18ヵ所を案内していきます。
・18ヵ所には、2年生が事前に作成した、その場所の説明書きが貼られています。
・2年生は、それを参考に、その場所を1年生に説明してあげます。
・また、18ヵ所には「こ」「れ」「か」等、一文字ずつ貼ってあります。
・その一文字ずつを「たんけんカード」に書いていくと、「これからもよろしくなかよくしようね!」という文が出来上がります。
・手を引く2年生が、生き生きと案内する姿を見ていると、1年生のためだけの「学校たんけん」ではないことがよく分かります。
・1年生が楽しそうにたんけんする姿も、お姉さんお兄さんらしく優しく案内をする2年生の姿も、みんな素敵だった今日の「学校たんけん」でした。