5月25日(金)の学校日誌
- 公開日
- 2012/05/25
- 更新日
- 2012/05/25
今日のできごと
◇「遠足」について
・今日は、低学年と高学年が「遠足」に行ってきました。
・曇り空を見上げながら、出発した2つの「遠足」です。
・何とかもってほしい!と願っていましたが、昼前からポツリポツリと落ちてきました。
・ただ、幸いなことに小雨程度だったので、2つの「遠足」とも、ほぼ予定通りに行ってくることができました。
・高学年の高尾山では、2つのコースをグループごとに自由に登る予定でしたが、大事をとって6号路をグループごとに、ある程度つながって登りました。
・その中でも、励ましの言葉を掛け合ったり、リックサックを持ってあげたり、5.6年生の清々しい交流が見られ嬉しかったです。
・やさしい6年生!たくましい6年生!と感じる場面がたくさんありました。また、5年生も協力をしてくれていました。
・11時前に山頂に着いたこともあり、全グループが木の下で「お弁当」をいただくことができました。
・11時25分には山を下り、待ち時間もなく楽しみだったリフトに乗って帰ってくることができました。
・低学年の井の頭自然文化園でも、モルモットを抱きやさしくなでてあげたり、木の下で「お弁当」をいただいたりしました。
・「お弁当」後は、雨がやんできたこともあり、グループごとに自由に見て回ることもできました。
・2年生のリーダー振りも、1年生のがんばりも素晴らしかったとのことです。
・とにかく、心配された天候でしたが、2つの「遠足」が何とかでき、またみんなが元気に戻ってくることができ、ほっとしています。本当によかったです。
◎今日の給食は、3.4年生だけがまだ食べていない「手作りカレーパン」でした。お留守番という形になった3.4年生は、美味しくいただきました。中学年の遠足は、来週火曜日です。なんとか続いてできるといいな!と思います。