世田谷区立武蔵丘小学校
配色
文字
学校日記(ブログ)メニュー
2/28 5年生の学習・生活の様子
今日のできごと
社会は「自然災害を防ぐ」という学習をしています。自然災害にはどのようなものがある...
給食で使用した食材産地2月22日
給食について
2月22日(水) ナン・キーマカレー・マセドアンサラダ たまねぎ :北...
給食で使用した食材産地2月21日
2月21日(火) サバのそぼろ丼・はりはり漬・けんちん汁 たまねぎ :...
給食で使用した食材産地2月20日
2月20日(月) ジャンバラヤ・ポテトスープ・くだもの たまねぎ :...
給食で使用した食材産地2月17日
2月17日(金) スパゲティナポリタン・かぶサラダ・おからマフィン たま...
給食で使用した食材産地2月16日
2月16日(木) みそカツ丼・たまごとわかめのスープ・メロン ねぎ ...
給食で使用した食材産地2月15日
2月15日(水) チキンライス・ヌードルスープ・ごぼうチップサラダ たま...
給食で使用した食材産地2月14日
2月14日(火) エクレアパン・クリームシチュー・小松菜サラダ たまねぎ ...
2/27 4年生の学習・生活の様子
理科は「人のからだとつくりと運動」という学習です。人の体はたくさんの関節と筋肉が...
2/24 3年生の学習・生活の様子
算数はそろばんの学習をしました。講師で来てくれた計良先生がそればんの仕組みから、...
2/22 2年生の学習・生活の様子
14日(火)に1組の児童は久我山青光学園の児童と一緒に交流会をしました。この交流...
2/21 1年生の学習・生活の様子
道徳は「おふろばのおそうじ」という教材を使って、「がんばるこころ」について考えま...
2/20 6年生の学習・生活の様子
家庭科ではクレディセゾンの方々をお呼びして、金融教育について学びました。特にカー...
給食で使用した食材産地2月13日
2月13日(月) 中華丼・大豆とじゃこの甘辛あげ・くだもの にんにく...
給食で使用した食材産地2月10日
2月10日(金) フレンチトースト・ハンガリアンシチュー・コーンサラダ ...
給食で使用した食材産地2月9日
2月9日(木) ごはん・魚のネギ味噌焼き・じゃがいもの甘辛煮・かきたま汁 ...
2/14 5年生の学習・生活の様子
体育は「タグラグビー」をしています。ラグビーなので、前に投げてはいけません。攻撃...
2/13 4年生の学習・生活の様子
国語は「もしものときにそなえよう」という教材で、考えたことを文章にし、みんなで話...
2/10 3年生の学習・生活の様子
国語は「わたしたちの学校のじまん」という学習です。武蔵丘小学校の自慢を考えました...
2/9 2年生の学習・生活の様子
算数は「1000より大きい数」の学習です。先生「1000より大きい数で思いつくこ...
おしらせ
PTAより
学校評価
学校経営
保健室より
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2022年2月
RSS