校歌・校章
校歌
作詞 土岐 善麿 作曲 平井 康三郎
じょうぶなからだ こころあかるく したしみ はげみ まなぶとき さくら いちょう 並木の路に 花はにおい もみじは照りて 平和の富士も かがやくよ ちからをあわせ ともに正しく たがいにきそい 進むとき 多摩のながれ みなもと遠く 長いつつみ みどりのなかを 希望の海へ ひろびろと 空は高く 風もさわやか いつも楽しく みんな元気で ああ 尾山台小学校 |
JASRAC許諾番号:E0909022133 |
校章
昭和13年海老原初代校長の考案による。
曲玉の玉は、玉川小学校を表す。曲玉が八つあるのは八幡小学校を表す。この二つを一つの紐で堅く締めて両校児童の結束を表している。
昭和13年開校当時、主として玉川小学校・八幡小学校、両校より1〜3年生の児童248名にて尾山台小学校が発足した。