9/30 花は曼珠沙華
- 公開日
- 2019/09/30
- 更新日
- 2019/09/30
コラム
この赤い花は、彼岸花(ひがんばな)の名前で一般的によく知られています。
ちょうど秋のお彼岸のころに咲き始めるので、この名前が付いたのでしょう。
他にも曼珠沙華(まんじゅしゃげ)という呼び名も知られています。曼珠沙華とは仏教の言葉で「天の花」を意味するそうです。
この花は昔から日本各地でいろいろな名前で呼ばれてきた花で、赤い色が秋の風景によく似合います。笹原小学校でも正門前や中庭に咲き始めました。子どもたちが元気に登校してくるのを、足元で見守っています。