学校日記

7/28 5年生のお箏の学習

公開日
2020/07/28
更新日
2020/07/28

コラム

昨日に引き続き、今日は5年生がお箏(琴)の学習に取り組みました。

お箏の楽譜はいつも見慣れた五線譜とは違い、漢字の縦書きです。また、同じ弦楽器でもバイオリンや三味線とは異なり、「爪」をつけて弾きます。グループの友達と弦の数字を一つずつ読み、位置を確かめながら弾いていました。

5年生はほぼ全員が初めての体験でしたが、手の形や動かし方に気を付けて「さくらさくら」を演奏することができました。音楽室から帰る時には、「もっと弾いてみたい!」、「違う弾き方にも挑戦したい!」という声も聞こえてきました。