学校日記

2/19 5年道徳「お客さま」

公開日
2025/02/27
更新日
2025/03/03

コラム

道徳月間で、2組担任が3組で道徳の授業を行いました。

「お客さま」の学習では、きまりを守ってほしい遊園地の係員と、きまりを守らず自分たちはお金を払っている「お客さま」なんだと話す客との対立を見た主人公の気持ちを想像しながら、きまりは何のためにあるのか考えました。

学習を通して、

「きまりは周りの人と気持ちよく過ごすためにある。」

「色々な人が楽しく生活するために大切。」

「相手のことを考えて行動するためにある。」

と、きまりがあることで、互いに気持ちよく過ごせることが分かりました。

自分のことも、周りの友達のことも大切にして過ごすために、きまりを守って行動できるとよいですね。

5年生は、もうすぐ6年生になります。下級生のお手本となる姿に期待しています。