学校日記

11月30日(金)せたがやそだち給食

公開日
2018/11/30
更新日
2018/11/30

できごと

  • 868102.jpg
  • 868103.jpg
  • 868104.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/shiwa/blog_img/86246759?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/shiwa/blog_img/86258484?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/shiwa/blog_img/86268452?tm=20250212114911

今日の給食は、世田谷で生産された食材を使った「せたがやそだち給食」です。
今回は喜多見で作っている「大蔵大根」がゴロッと入った「ダイコンカレー」がメインディッシュ。全長1メートルほどの大きな大根で、同じ世田谷育ちの立派な青首大根ですら、小さく見えます。

現在、5年生は社会科で流通について学んでいます。
大根を作った農家の方やJAの職員さん、食材を運んでくれる業者さん、給食を作ってくれる調理員さんに来ていただき、様々なお話を伺いながら、一緒に給食を食べました。
皆様、お忙しい中ありがとうございました。

なお、給食や子どもたちの質問の様子を、地元FM局が取材。エフエム世田谷の「世田谷通信 世田谷情報セレクト」という番組で放送されるそうです。
楽しみですね。