世田谷区立下北沢小学校
配色
文字
学校日記メニュー
くるみ学級 授業風景
できごと
グループ学習の時間です。質問をしたり、話し合ったりしながら、学習を進めています。
6年生 授業風景
社会科の時間です。「日本とつながりの深い国々」日本は、世界の国々とどのようにつな...
給食産地 1月31日(月)
給食
献立 ご飯、みそかつ、からし和え、すまし汁、牛乳 <給食産地> もやし ...
3年生 授業風景
算数の時間です。「2けたの数のかけ算」計算の仕方を考え、説明できるようにしましょ...
4年生 授業風景
総合的な学習の時間です。「10才のわたしたち」自分の将来の夢を描きながら、自分新...
5年生 授業風景
算数の時間です。平行四辺形を四つに分けたとき、面積は等分されるのかを考えています...
2年生 授業風景
図工の時間です。「遠くの星の万国旗」カラフルな万国旗が、次々と出来上がってきまし...
1年生 授業風景
外国語活動の時間です。マッチングゲームに挑戦しています。
給食産地 1月28日(金)
献立 深川飯、小松菜ともやしのごまじょうゆ和え、みそちゃんこ汁、みたらしだんご、...
体育の時間です。Tボールの試合です。ナイスバッティングの連続です。
体育の時間です。準備運動として、元気いっぱいにラジオ体操をしています。
国語の時間です。「たのしいな ことばあそび」一字増やして、言葉を変身させます。
読書の時間です。とてもマナーよく、図書室を利用しています。立派ですね。
図工の時間です。展覧会共同作品「日本全国顔ハメ看板ツアー」を作成中です。お楽しみ...
国語の時間です。「ありの行列」今日のめあては、「大事なところを短くまとめよう」で...
5年生 朝の会
今週の振り返りでは、「みんながプラス思考に切り替えていた」という意見が出ていまし...
オンライン音楽朝会
今朝の音楽朝会は、まねっこリズム教室バージョンです。前回よりも、リズムがむずかし...
音楽の時間です。いろいろな象が出てきて、さあ、どうなるのかな?
給食産地 1月27日(木)
献立 カレーライス、キャベツサラダ、りんご、牛乳 <給食産地> にんにく ...
生活科の時間です。「広がれ わたし」これから自分の成長を振り返っていきます。様々...
学校概要・基本情報
学校関係者評価
ようこそ下北沢小PTA
PTA規約
緊急時のお願いと確認
いじめ防止基本方針
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2021年1月
RSS