世田谷区立下北沢小学校
配色
文字
学校日記メニュー
給食産地 10月30日(金)
給食
献立 ミートビーンズソーススパゲッティ、キャベツサラダ、スイートパンプキン、牛乳...
1年生 授業風景
できごと
道徳の時間です。「ひつじかいの こども」を読んで意見を交流しています。
くるみ学級 授業風景
そして、まぐろ、サーモン、たまごが出来上がりました。美味しそうですね。
図工の時間です。「くるみかいてんずし」説明を聞いて、シャリを作って、まぐろをのせ...
3年生 授業風景
図工の時間です。「手作りパチンコ」の枠をつけています。来週はいよいよくぎ打ちです...
5年生 授業風景
家庭科の時間です。ランチョンマットづくりが仕上げの段階になりました。
4年生 授業風景
図工の時間です。飛び出すところを工夫して「ハッピーカード」を作っています。
2年生 授業風景
国語の時間です。「お手紙」の音読劇に向けて練習をがんばっています。
6年生 授業風景
学習発表会に向けた取組が進んでいます。グループで話し合いながら、いろいろなアイデ...
音楽集会
今朝は、放送による音楽集会を行いました。「パプリカ」の合奏やイントロクイズなど、...
音楽の時間です。「パプリカ」を合奏しています。本当に本当に上手でした!
めちゃくちゃ楽しい英語の時間です。
学習発表会に向けてオーディションが行われています。悔いのないように。
給食産地 10月29日(木)
献立 栗ご飯、さばの塩こうじ焼き、ほうれん草のお浸し、えのきとわかめのみそ汁、牛...
外国語活動の時間です。ハロウィンに合わせて、サンディ先生も担任の先生も仮装して授...
体育の時間です。ミニハードルを使って、ハードル走に挑戦しています。
社会科の時間です。江戸幕府は、家康から家光にどのように引き継がれたのかを考えてい...
音楽の時間です。「勇気100パーセント」の曲に合わせて、リズム表現に挑戦します。
体育の時間です。クルミンピックの練習にも力が入ってきました。
初めての学習発表会。保健室の場面の練習をしています。
学校概要・基本情報
学校関係者評価
ようこそ下北沢小PTA
PTA規約
緊急時のお願いと確認
いじめ防止基本方針
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2020年10月
RSS