世田谷区立下北沢小学校
配色
文字
学校日記メニュー
6年生 授業風景
できごと
図工の時間です。「夢の新製品〜卒業制作スツール〜」板を組み合わせて、新製品を作り...
3年生 授業風景
総合的な学習の時間です。「地域安全マップ」を作成します。ピンクコースの人が一番多...
4年生 授業風景
算数の時間です。「小数のかけ算とわり算」学習の仕上げに入っています。
クラブ活動
令和6年度のクラブ活動も、今日で最終回です。ものづくり・手芸クラブでは、1年間の...
くるみ学級 授業風景
グループ学習「算数」の時間です。算数グループにもすっかり慣れて、学習がはかどって...
理科の時間です。プログラミングで作成した作品を、互いに見合っています。
1年生 授業風景
算数の時間です。「ビルをつくろう」iPadを操作して、1階に3部屋ある4階だての...
2年生 授業風景4
国語の時間です。スーホは、どんな思いで馬頭琴を演奏したのでしょうか? 「心をつな...
2年生 授業風景3
国語の時間です。意見交換をしてみて、似ている考え、違う考えがあることが分かりまし...
2年生 授業風景2
国語の時間です。一度しっかりと本文を読み込んだ後、グループで考えを伝え合っていま...
2年生 授業風景
国語の時間です。「スーホの白い馬」スーホがどんな思いで馬頭琴を作り、演奏したのか...
グループ学習の時間です。昨日(日曜日)の出来事を、5W1H を意識して相手に伝え...
5年生 授業風景
道徳の時間です。「だれもが幸せになれる社会を」そのような社会を実現するためには、...
国語の時間です。1年生で習った漢字を使って、漢字ビンゴに挑戦しています。
国語の時間です。「モチモチの木」解決したい問いに対して、文章中の言葉を理由にして...
図工の時間です。「つくって つかって たのしんで」立体的になってきましたね。
音楽朝会
6年生を送る会の入場時に全員で歌う「スマイル」を合唱しています。
世田谷区選挙管理委員会の方をゲストティーチャーにお招きして、模擬選挙を行っていま...
体育の時間です。4チームに分かれて、リレーに取り組んでいます。いい声が出ています...
クラブ発表会5
音楽クラブ、ダンスクラブの発表です。クラブ発表会のラストは、ダンスクラブのみなさ...
学校概要・基本情報
学校関係者評価
ようこそ下北沢小PTA
PTA規約
緊急時のお願いと確認
いじめ防止基本方針
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2024年2月
RSS