世田谷区立下北沢小学校
配色
文字
学校日記メニュー
くるみ学級 授業風景
できごと
国語の時間です。「陽」の字を学習しています。太陽、陽気など、陽のつく熟語も考えて...
給食産地 5月31日(月)
給食
献立 おっきりこみうどん、こんにゃくサラダ、りんごケーキ、牛乳 <給食産地> ...
2年生 授業風景
算数の時間です。「どちらが やすいかな?」どちらの店で買う方が安いかを説明してい...
4年生 授業風景
外国語活動の時間です。天気や衣服、スポーツなどをどんどん英語で表現しています。
3年生 授業風景
国語の時間です。「言葉であそぼう!」今日は、早口言葉やしりとりに挑戦しています。
5年生 授業風景
算数の時間です。小数のかけ算をいろいろな場面に応用してみよう。
6年生 授業風景
図工の時間です。自分のお気に入りの場所をiPadで撮影して、想いが伝わるように心...
1年生 授業風景
国語の時間です。「かきと かぎ」いろいろな言葉を集めています。
給食産地 5月28日(金)
献立 キムチチャーハン、卵とコーンの中華スープ、牛乳 <給食産地> しょうが ...
総合的な学習の時間です。各班の意見をiPadにデータで取り込んで、意見の交流を深...
日本語の時間です。「なぞなぞを楽しもう!」楽しい回答が続出しています。
学級会の時間です。「4つの柱を守りぬこう」をテーマに、各クラスができる取組を話し...
低学年の音楽の時間です。「かくれんぼするもの寄っといで」「あっ、見いつけた!」
体育の時間です。「プレルボール」3人で協力してボールをつないで、パス3回で相手コ...
図工の時間です。「くっつきマスコット」磁石でくっつくマスコットを作ります。さて、...
社会科の時間です。「日本の気候の特色」友達の発表を聞いて、良かった点を伝え合って...
給食産地 5月27日(木)
献立 ご飯、いかのチリソース、かぶの甘酢漬け、にらたまスープ、牛乳 <給食産地...
習字の時間です。今日の題字は、「成長」です。筆順に気をつけて書きましょう。
算数の時間です。繰り下がりのあるひき算の筆算を学習しています。
国語の時間です。「はなのみち」手をあげてたくさん意見を発表しています。
学校概要・基本情報
学校関係者評価
ようこそ下北沢小PTA
PTA規約
緊急時のお願いと確認
いじめ防止基本方針
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2021年5月
RSS