世田谷区立下北沢小学校
配色
文字
学校日記メニュー
6年生 授業風景
できごと
音楽の時間です。カントリーロードを演奏しています。リコーダーの音色がきれいに響い...
3年生 授業風景
理科の時間です。植物が種からどのように育っていくのかを学習しています。iPadを...
今日の給食 5月31日
給食
ふわふわそぼろ丼 のり和え はるさめスープ 牛乳
1年生 授業風景
外国語活動の時間です。「How are you?」「I'm fine.」 自然に...
4年生 授業風景
理科の時間です。乾電池を使って、モーターを回してみました。どんなことに気がつきま...
国語の時間です。分かりやすい文章にするためには、どんなことが必要ですか? ワーク...
2年生 授業風景
読書の時間です。司書の先生が読み聞かせのあと、下北沢小学校で人気の本を紹介してく...
図工の時間です。折り紙を使って、飾りづくりに取り組んでいます。輪飾り作成中です。
くるみ学級 授業風景
グループ学習の時間です。どのグループも協力して学習を進めています。
「水道キャラバン」の時間です。東京都水道局の方を講師に、出前授業を行っています。...
5年生 授業風景
図工の時間です。「一枚の板から」オリジナルの椅子を制作しています。様々な工夫があ...
算数の時間です。分数でも計算のきまりが成り立つでしょうか? 確かめてみよう。
国語の時間です。「こまを楽しむ」学習の中で紹介された六つのこまから、一番遊んでみ...
道徳の時間です。「流行おくれ」節度ある生活を送るためには、どんなことが大切ですか...
生活科の時間です。あさがおが育ってきました。しっかりお世話をしましょう。
なかよし班顔合わせ
なかよし班ごとに集まって顔合わせをしています。1年間よろしくお願いします。
体力テストです。4年生もシャトルランをがんばっています。
今日の給食 5月30日
セルフフィッシュサンド ユリアナスープ メロン 牛乳
体育の時間です。校庭をいっぱいに使って、ソフトボール投げの練習をしています。
生活科の時間です。校長室って、どんなところかな? いつでも訪ねてきてくださいね。
学校概要・基本情報
学校関係者評価
ようこそ下北沢小PTA
PTA規約
緊急時のお願いと確認
いじめ防止基本方針
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2024年5月
RSS