世田谷区立下北沢小学校
配色
文字
学校日記メニュー
給食産地 6月30日(木)
給食
献立 ミルクパン、チリコンカン、チョップドサラダ、冷凍みかん、牛乳 <給食産地...
4年生 授業風景 その4
できごと
BBBBブラック ボトムス ブラス バンドの皆さん、本日はジャズの楽しさを教えて...
4年生 授業風景 その3
自分の好きなポーズでジャズを聞き、リズムにのって楽しんでます。自由、喜び、音楽の...
4年生 授業風景 その2
ジャズの面白さを体を動かしながら音楽に合わせて楽しんでます。
4年生 授業風景
下北沢音楽祭ミュージックデリバリーがいよいよ始まりました。初めからノリノリの子ど...
3年生 授業風景
外国語活動の時間です。この色は、何でしょうか? テンポよく授業が進んでいきます。
くるみ学級 授業風景
グループ学習の時間です。先生のすてきな読み聞かせに、目を輝かせて聞き入っています...
2年生 朝学習の時間
漢字練習に取り組んでいます。「買」を使った文を考えています。どんな文ができるのか...
1年生 朝の会
運動会のあとに撮影した、ダンスの映像を見ています。大歓声が沸き上がっています。
5年生 朝学習の時間
図書の貸し出しを行っています。夏休みの読書計画も進めてくださいね。
6年生 朝学習の時間
漢字テストに取り組んでいます。1学期の復習を確実に進めましょう!
給食産地 6月29日(水)
献立 切干大根入りスタミナ丼、卵とわかめのスープ、牛乳 <給食産地> 七分つき...
6年生 授業風景
社会の時間です。平安時代に生まれた文化について、教科書や資料集から調べました。先...
算数の時間です。「4けた」割る「2けた」の計算の仕方を考えています。今までに学習...
2年生 授業風景
生活科の時期です。「ぐんぐんそだて おいしいやさい」ミニトマトの実が、ずいぶん大...
5年生 授業風景
家庭科の時間です。マイミニバッグの製作中です。丈夫なバッグを作ってくださいね。
算数の時間です。ぼうグラフを見て、横軸の1めもりは、何を表しているのか、などを考...
国語の時間です。反対言葉を考えました。反対言葉の神経衰弱をしながら楽しく学習しま...
1年生 授業風景
読書の時間です。「先生。この本ね、とても面白いんだよ!」
給食産地 6月28日(火)
献立 塩焼きそば、キャベツの中華甘酢サラダ、大学かぼちゃ、牛乳 <給食産地> ...
学校概要・基本情報
学校関係者評価
ようこそ下北沢小PTA
PTA規約
緊急時のお願いと確認
いじめ防止基本方針
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2022年6月
RSS