世田谷区立下北沢小学校
配色
文字
学校日記メニュー
校庭キャンプ 8
できごと
涼しくなってきて、とても気持ちがよいです。お月様もとても綺麗です。
校庭キャンプ7
こんなに怖いお化けがいたるところに、、、。
校庭キャンプ 6
肝試しが始まりました。お化けがたくさんいて、とても怖いです。
校庭キャンプ5
とてもいい雰囲気のキャンプになっています。お腹がいっぱいになったあとは、肝試しで...
校庭キャンプ 4
校庭キャンプの開会式です。カレーもできあがってきました。
校庭キャンプ3
下北沢小学校の校庭が、テントでいっぱいになってきました。夕飯のカレーの時間も近づ...
校庭キャンプ 2
夕食のカレー450人分を作るために防災釜に火をつけています。
校庭キャンプ 1
受付時間になり、続々と参加する方々が集まってきました。雨も止んで、キャンプ日和で...
4年生 授業風景
体育の時間です。Tボールの試合が白熱しています。守備がよくなってきました。
昼休み
だるまさんがころんだ!
給食産地 9月29日(金)
給食
献立 ねぎ塩豚丼、里芋のみそ汁、お月見だんご、牛乳 <給食産地> 米 ...
6年生 授業風景
図工の時間です。「思い出深い場所」卒業まで、あと半年。下北沢小学校の思い出の場所...
読書の時間です。ゆったりと本を読む時間って、大事ですね。
2年生 授業風景
算数の時間です。直角三角形の学習をしています。次の図形の中で、直角三角形はどれで...
くるみ学級 授業風景
図工の時間です。今日の絵のテーマは、「北風と太陽」です。暖かな感じと冷たい感じを...
1年生 授業風景
外国語活動の時間です。英語カードを使って、ゲームをしながら今日の学習を振り返って...
5年生 授業風景
算数の時間です。計算力の向上を目指して、暗算に挑戦しています。
3年生 授業風景
算数の時間です。かけ算の数直線を見ながら、問題文を考えています。学習が深まってい...
家庭科の時間です。調理実習をしています。ベーコンポテトを作っています。
国語の時間です。「ごんぎつね」兵十とごんの心の距離について考えています。
学校概要・基本情報
学校関係者評価
ようこそ下北沢小PTA
PTA規約
緊急時のお願いと確認
いじめ防止基本方針
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2023年9月
RSS