世田谷区立祖師谷小学校
配色
文字
学校日記メニュー
1年生 生活科
学校の様子
1年生の生活科です。チューリップの成長を観察しました。 日当たりの良い体育館横...
校外班話し合い
2月24日の校外班集会に向けた話し合いをしました。 新6年生と新5年生が集まっ...
玄関の装飾
第1昇降口のディスプレイが変わりました。 今回のテーマは「バレンタインデー」 ...
2年生 図工
2年生の図工です。 自分達でつくったお面をつけて遊びました。 鬼やウサギ、アニメ...
5,6年生 オペラ「カルメン」
5・6年生がオペラ「カルメン」を鑑賞しました。 東京都の「子どもを笑顔にするプロ...
スフィーダ世田谷の選手とのサッカー交流会
お知らせ
遊び場開放からのお知らせです。 2月11日(土)にスフィーダ世田谷の選手をお招き...
不審者対応訓練
1月の避難訓練です。 不審者対応訓練をしました。 不審者が教室に入ってきた時に...
手洗いキャンペーン
「手洗いキャンペーン」をやっています。 保健給食委員会が考えました。 プラカー...
学校見学 3
砧保育園とぽこころ保育園の園児が学校見学に来ました。 第一昇降口で、お正月の...
新1年生保護者会のお知らせ
新1年生保護者会のお知らせを再掲します。 ご確認下さい。 https://sch...
せたがや探求的な学び 授業実践 3年生
3年生のタグラグビーです。 せたがや探求的な学びの実践授業です。 講師に、静岡県...
学校見学2
今日はチャイルドスクエア祖師谷の園児達が学校見学に来ました。 給食室や理科室を...
箏・尺八・三弦 音楽鑑賞会
「箏・尺八・三弦 音楽鑑賞会」です。 4年生と6年生が和楽器の音色に耳を傾けま...
学校見学
祖師谷わかば保育園の年長さん達が学校見学に来ました。 まず、学校内の見学をしま...
2年 図工
2年生の図工、お面作りです。 机を廊下に出して、教室を広くしてから作業スタート...
なかよし こうりゅうかい
1年生の「なかよしこうりゅうかい」です。 ぽぷら学級と、名前を教えあったりお互...
フレンドリータイム
3学期最初のフレンドリータイムです。 教室や校庭、屋上などを使って異学年交流を...
書き初め展
「書き初め展」です。 1・2年生は硬筆、 3年生以上は毛筆で書いた作品を廊下に...
1年生 昔遊び
1年生の生活科です。 こま回し、お手玉などの「昔遊び」をしました。 他にもおは...
第13回世田谷ガリレオコンテスト
第13回世田谷ガリレオコンテストの案内が来ました。 各種お知らせの欄に掲載してあ...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2022年1月
RSS