第2回家庭教育学級
- 公開日
- 2013/10/26
- 更新日
- 2013/10/26
PTA関係
10月3日(木) 第2回 家庭教育学級 給食試食会を開催しました。(参加者65名)
栄養士の鷲山由美先生に、本校の給食についてご講話もいただきました。安全と衛生面では細心の注意を払い、献立は栄養面だけでなく、味付け、彩りを考慮した組み合わせ、季節感、行事食を取り入れるなどの配慮がありました。また、インスタント食品やレトルト食品、冷凍食品などの加工品は使用せず、鶏がら・豚骨・削り節・昆布からだしをとり、カレーやシチューのルウ、ドレッシング、デザートも手作りだということです。一つ一つの工程に手間をかけて調理している映像も見せていただき、子どもたちのために毎日愛情のこもった給食を作ってくださる、鷲山先生と調理員の方々に感謝の気持ちでいっぱいになりました。この日の献立は、吹き寄せごはん、鮭の南部焼き、むらくも汁、おひたし、柿で、季節感たっぷりの食材と彩りで、とても美味しくいただきました。
ご参加、ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。(文化厚生委員会)