学校日記

吹奏楽部♪ホルンのマウスピース♪

公開日
2023/03/31
更新日
2023/03/31

できごと

昨日、部活を終えようとした時に



ホルン担当の部員が、


「先生、マウスピースが抜けなくなりました。」


と、やって来ました。



皆んなで協力しながら様々な作戦でマウスピースを抜こうとしましたが、




なかなか抜けず。



このようなトラブル発生時でも、


自分のことのように最後まで協力し続けてくれる部員がいることに心が温まりました。



吹奏楽部にとって、
「協力すること」と「いい音色で合奏すること」
は同じくらい大切です。



本部活は人数が少ないため、ハーモニーのバランスを整えることが非常に難しく、自分の音だけ大切にすればいいわけではないのです。


周りの音をよく聴きながら、



この場面のハーモニーで最も大切な音はどれか、
この楽器は周りの音に比べて少し強めに吹くべき、
この楽器は周りの音に比べて少し高めにとるべき。
など。


常に周りの音を考えながら演奏に臨みます。

最近の彼らをみていると、

部員を信頼し、
部員の「音」を信頼しているようにみえます。



このまま夏のコンクールに向けて突っ走っていきましょう!!



話を戻しますが、
最終的にホルンのマウスピースは無事抜けました。(^^)♪
(吹奏楽部顧問 益子♪)

  • 1567689.jpg
  • 1567690.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/thiwa/blog_img/86410993?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/thiwa/blog_img/86419460?tm=20250212114911