校歌・校章
校歌
作詞 佐藤清次 作曲 矢島白羊
1 | 2 | 3 |
---|---|---|
四方の波風 はやおさまりて | 若葉に薫る 学びの園よ | 東雲あかく 日は出で初めぬ |
潮路はるけき 学びの海を | 霊峰富士の 姿ぞ鏡 | 国の歩みに 栄えあれかしと |
目指す小舟に 棹さす我等 | 清く明るく 道ふみしめて | 頼みて励む 学徒ぞわれら |
力の限り いざ漕ぎ行かん | 文化の華を かざさん為に | 心ごころに 身を抜き出でて |
おゝ太子堂 その名もゆかし | いざ培かわん 我等の心 | あゝ太子堂 その名を挙げん |
校章
創立間もない昭和24年頃、在校生のアイデアをもとに一部の修正を経て制定されました。図柄は、隷書の校名に17花弁が配されました。17花弁は隣接する「太子さま」(円泉寺)から、聖徳太子の17条憲法にちなんだものです。純白の校名に、花弁のワインレッドは鮮明で格調の高い配色になっております。