烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

3/7 避難訓練、初期消火訓練

 今日は今年度最後の避難訓練でした。今日は、消防署の方に来ていただいて避難の仕方も見ていただきました。みんな指示かに避難している姿をとても誉めていただきました。
 また、今日は6年生が水消火器を使って、消火器の使い方と初期消火の方法を実際に体験しました。みんな真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6 上祖師谷中学校の説明会

 今日、上祖師谷中学校の生徒会のメンバーが烏山小学校の6年生に中学校の説明会をしに来てくれました。
 中学校の生活や制服にこと、不安に思っていることなどを分かりやすくパワーポイントを使って説明してくれました。
 6年生の質問にも的確に答えてもらい、有意義な説明会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/6 4年生1/2成人式

 今日は4年生の1/2成人式でした。自分の今の思いと将来の夢や希望についてみんなの前で堂々と発表していました。保護者の方々もたくさん参観していました。子どもたちの態度が本当に立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/5 最後の委員会活動日

 今日が今年度最後の委員会活動日です。どの委員会も今年度の反省をしていました。
反省だけでなく、常時活動は3月末までありますので、委員会によっては、常時活動も反省の後にやっています。
 今年の委員会活動は高学年が責任をもって意欲的に取り組めました。
明日と明後日は代表委員会のユニセフ募金です。ご協力よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/2 明日はひな祭り

 明日はひな祭りです。第二昇降口に主事さんが雛人形を飾ってくれました。今日の給食は、五目ずし、吉野汁、ネーブルとひな祭りにふさわしいものでした。
 季節感があっていいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/1 6年生を送る会1

 今日は、6年生を送る会です。5年生や代表委員を中心に準備を進めてきました。5年生がもつアーチをくぐって入場しました。次は、くす玉を割ります。中には「いままでありがとう」「卒業おめでとう」の文字が書かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/1 6年生を送る会2

 最初の出し物は、2年生です。元気にダンスを踊ってくれました。次は、4年生です。「素敵な友達」の歌を歌い、6年生に元気なエールを送ってくれました。そのあと、5年生が中心となって6年生に関するクイズを出しました。みんな真剣に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 6年生を送る会3

 つくし学級は、「線路は続くよ どこまでも」を歌ってから詩をみんなで読みました。1年生は鍵盤ハーモニカで「喜びの歌」を演奏してくれました。3年生は6年生にお手紙を書いた首飾りをプレゼントしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 6年生を送る会4

 5年生が中心となって、みんなで「ジンギスカン」を踊りました。そのあと、1年生から5年生が6年生に呼びかけをして感謝の気持ちを表しました。
 最後は6年生の出し物です。運動会でやった「全員ピラミッド」を立派にやりました。さすが6年と、みんな感じたようです。
 退場は、また5年生がもつ、花のアーチをくぐって退場でした。
みんなの気持ちが一つになって素晴らしい会ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31