TOP

穏やかな九品仏の朝:3年生

1時間目の準備をしてから・・・朝の会・・・健康観察・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

2月20日(月)穏やかな九品仏の朝             2年生

朝の会・・健康観察・・
画像1 画像1

今日の給食

今日の献立は、ご飯、牛乳、魚の七味焼き、煮びたし、じゃが芋の甘辛煮です。
画像1 画像1

穏やかな九品仏の朝:6年生

3月3日土曜公開日に行う“6年生を送る会”・・・・後輩におくる歌の練習・・・
保護者のみな様は、きっと感極まると思います。練習を聞いていて・・・まだ、小さかった低学年のころを思い出して・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

穏やかな九品仏の朝:5年生

朝の挨拶・・・健康観察・・・インフルエンザが治って登校したきた子どもに無理しないように・・・他の子どもには、手洗い・うがいなど、予防を呼びかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

穏やかな九品仏の朝:4年生

“係の活動:クイズ・誰でしょう?”・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

穏やかな九品仏の朝:3年生

“朝 読書タイム”・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

穏やかな九品仏の朝:2年生

“朝 読書タイム”・・・・自分で本を選んで・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

2月17日(金)穏やかな九品仏に朝                1年生

“朝 読書タイム”・・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

穏やかな九品仏:6年生

5時間目は、“習字:希望の春”・・・・まもなく3月・・・“卒業遠足:6年生を送る会:卒業文集仕上げ:卒業式の練習”・・・・総仕上げです。
画像1 画像1
画像2 画像2

穏やかな九品仏:5年生

5時間目は、“算数:少人数指導・5ねんのまとめ”・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

穏やかな九品仏:4年生

縦割り遊びが終わり・・・教室で配布物を・・・先生に相談を・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

穏やかな九品仏:3年生

昼休みに縦割り遊びをしたあと・・・帰りの準備をしてから・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

穏やかな九品仏:2年生

5時間目は、“体育”・・・着替えていましたので、パソコンで作製した“迷路”・・
とても上手です。はじめて、パソコンルームに行って・・・使い方を習いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

穏やかな九品仏:1年生

縦割り遊びが終わって・・・帰りの準備・・・早くできるようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

縦割り遊び:昼休み

今日の昼休みは、縦割り遊びの日・・・鬼遊びや陣とり・・・どろけいなど
画像1 画像1
画像2 画像2

2月16日(木)今日の給食

今日の献立は、五目うどん、牛乳、たこぺったんこ、くだものです。
画像1 画像1

今日の給食

今日の献立は、中華おこわ、牛乳、にら玉スープ、くだものです。
画像1 画像1

授業風景:3年生

“算数の学習”・・・分数のしくみ・・
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景:1年生

“算数:少人数指導・1年のまとめ”・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31