アーツフェスタが目前に迫っています。各学年、最後の仕上げに取り組んでいます。

合唱グラブ都合唱祭出演(2 月11日)

府中の森芸術劇場で21名の合唱グラブの子どもたちが歌声を響かせました。表現するのが難しい曲をよく理解し、息を合わせた合唱に会場から大きな拍手をいただきました。


太子堂マラソン大会無事終了(2月10日)

 晴天の中、太子堂小学校をメイン会場として、第28回太子堂マラソン大会が行われました。参加者総計455名中、中里小からは、65名が参加し、元気に走ることができました。
 学年で1位〜3位に表彰された児童がなんと7名もいました。練習の成果が発揮できて、良かったと思います。
 準備に携わってくださった、役員の皆さま、応援に駆けつけてくださった保護者の皆さま、大変お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA運営委員会(2月9日)

 第二土曜日で、今日は3時間授業を行いました。
 PTAでは、2月のPTA運営委員会を行いました。各委員会報告、次年度の係分担の人数等について、話し合いました。
 明日は太子堂マラソン大会です。中里小からは、66名がエントリーしております。元気に完走してほしいと思っております。出場するご家庭は、集合時刻を間違いないようにしてください。
 

理科実験5年(2月8日)

 5年の理科の実験です。ものの溶け方について、学習しています。理科支援員の先生に、協力を得ながら、楽しく実験に取り組んでいます。
 写真の時間では、実験の予想をたてているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

太子堂マラソン大会に向けて(2月7日)

 中里小学校では、毎週木曜日の朝の時間に持久走「朝マラソン」を行っています。10日(日)に太子堂小学校会場で太子堂マラソンが実施されますが、本校からも多くの児童がエントリーしています。今日は、全体では最後の練習とあって、みないつもよりスピードを上げて走っていました。
 その後、運動集会がありました。今日は、たてわり班ごとに円になり、ダンス「エビカニックス」を楽しく踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

雪になりました(2月6日)

 予報通り、雪が降ってきました。登校時はまだまだでしたが、これから積りそうですね。
 放課後、交通事故や雪にまつわるトラブルが起きないことをお祈りしております。
 また、明日の登校時、路面の凍結が考えられますので、登校時の安全について、お家でもお声掛けくださいますよう、お願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春が来ている!(2月5日)

 校庭の学級園に、菜の花が咲きました。
 春はもうそこまできているのですね。
画像1 画像1

詩の朝会(2月4日)

 今日は詩の朝会でした。3年生が中心となって、全校で声を揃えました。
 あたたかくなってきた朝が、子どもたちの声でさらに、ほかほかになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい給食会(2月1日)

 今日は、2年生が生活科の学習で、おじいさまおばあさまをお招きし、一緒に給食をいただく、「ふれあい給食会」を行いました。
 4校時は生活科室で、歓迎の歌や演奏、ゲームなどを行いました。そのごランチルームに移動し、グループごとに会食をしました。うれしいご感想をたくさんいただけ、学校としてもうれしく思いました。
 お忙しい中、参加してくださった方に感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会(1月31日)

 集会は音楽集会でした。冷え冷えの体育館でしたので、まず全校で1,2年生が運動会で踊ったダンスを全校で踊り、体を温めました。次は、2月に東京都合唱祭で出場する合唱クラブが1曲披露してくれました。最後は、今月の歌を元気に歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食週間でした(1月30日)

 1月24日から30日まで、「全国学校給食週間」でした。中里小では、この期間、懐かしいメニューが並びました。最後の本日は、「くじら」と「ちか」の竜田揚げが登場しました。おいしく調理していただき、おいしくいただくことができました。
 給食の歴史は長いですが、現在の給食では、「生きた教材」として、給食の時間や各教科等と関連して指導が行われたり、バランスのよい学校給食が子どもたちの心身の健康を支えたりする役割があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長への出欠報告(1月29日)

 各クラスの日直は、毎朝校長先生に出欠報告をします。中里小は、まだ欠席は少ないのですが、風邪・腹痛の児童が増えてきています。
 校長先生からは、毎日日直にクラスで伝えてほしいメッセージを渡します。今日は「風邪ぎみの子が増えてきています。手洗い、うがいをしっかりしましょう。」をメッセージとしました。
 お子さんの体調が思わしくないようでしたら、無理をせずに、休ませてくださいましよう、お願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放送朝会(1月28日)

 今日は、放送を使っての朝会を行いました。
「おうちの人にありがとう」
「おじいちゃんおばあちゃんにありがとう」
「地域の人にありがとう」
 みんなで「ありがとう」がいっぱいの学校にしていきましょう。
 ありがとうと気持ちをこめて、心をこめてあいさつをしてほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

もちつき大会(1月26日)

 中里小学校の校庭で、おやじの会・PTAの方による「もちつき大会」が行われました。児童・入学前の弟や妹、多くの子どもたちがもちつきに挑戦し、その後、ついたおもちをおいしく頂きました。
 保護者の方、そして、野沢児童観のスタッフ・協力者の方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の霜(1月25日)

 冷え込んだ朝でした。早朝の校庭は一面凍っていました。朝のたてわり班遊びの時間も完全にとけきらずに、活動場所を制限して行いました。
 今日は気温がぐんぐんあがり、中休みには、校庭も元のようになっていました。
 短縄跳びで遊ぶ子どもが増えてきています。二重跳びやあや二重跳びなど、難しい技にどんどん挑戦しています。
 明日は、もちつき大会。楽しみです。係の皆さまにはお世話になります。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年社会科見学(1 月24日)

画像1 画像1 画像2 画像2
社会科見学で、
午前中は東芝科学館へ、昼食後に、JFEスチール東日本製作所での見学です。教室を離れての学習、多くを学びとっています。

小松菜採り(1 月23日3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
好天、雪で1週間遅れの
3年生の小松菜採り、深沢・秋山農園です。

小松菜採りに出発!(1月23日)

 3年生が小松菜採りに出発しました。先週予定していたのですが、今日に延期になりました。よい天気のなか、長靴をはいて、元気に出発しました。
 畑で、どのように育っているのか、どの部分をもって抜くのか、どのように調理するとおいしくいただけるのか、たくさん学んできてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

世田谷区立小学校図画工作展 ( 世田谷美術館)

画像1 画像1 画像2 画像2
世田谷区立小学校の 図画工作展が、 世田谷美術館で開催中です。
是非 鑑賞にお越しください。
(写真は、前日の搬入時のものです)

全校朝会「美しい日本語週間・『楽しい』の別の表現は?」(1月22日)

 今日は副校長からの話でした。美しい日本語週間・あいさつ週間が終わりました。ある組織が美しい日本語ベストテンを公表していましたので、伝えました。1位が「ありがとう」2位が「さようなら」・・でした。
 また、作文で「楽しかった」ですべて書いてしまうことがないように、楽しかったのほかの表現をいくつか紹介しました。「心地よい」「たまらない」・・などです。
 副校長の話の後、運営委員の子どもたちから話がありました。東日本大震災で被災された方に、余っている切手を集める活動を行うことになりました。
 最後に、あいさつ週間については、昨日まで、ご家庭であいさつカードの作成していただき、ご協力をどうもありがとうございました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校経営

学校だより

学校評価