全校朝会 11月18日

今日の全校朝会での校長先生のお話しは、学芸会で一番後ろの人まで声が届くようにするには、どうしたらよいかというお話しでした。おなかから息をだすこと。滑舌をよくすることが大切だと教えてもらいました。おなかから息を出すためには、ストローに息を出す練習をするとよいそうです。また、滑舌をよくするためには、早口言葉を練習したらよいとのことで、いくつか教えてもらい言ってみました。
 生麦 生米 生卵
 東京特許許可局
 バスガス爆発 
 ひきにくい釘 抜きにくい釘 引き抜きにくい釘   などです。
今日は、廊下を歩きながら、早口言葉を言っている子どもがたくさんいました。
  
画像1 画像1
画像2 画像2

11月18日給食食材産地

11月18日の主な給食食材の産地です。
画像1 画像1

11月15日給食食材産地

11月15日の主な給食食材の産地です。
画像1 画像1

体育朝会ランランランニング 11月15日

今日の体育朝会では、ランランランニングの仕方を教わり、実際にやってみました。走る場所、走り方歩き方、気をつけることについてお話を聞きました。次に各学年が走り始める場所に移動し、音楽に合わせて走ったり、歩いたりしました。学芸会が終わったらランランランニングが始まります。今日から、走りたい子どもは走ってもよいというお話がありました。
毎日少しずつ体を動かして、一生涯元気にすごせる体の基礎を築かせたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生学芸会会場準備 11月14日

今日は、6年生が、学芸会の会場準備をしました。全員で椅子とマットを運び設置しました。みんなで力を合わせたのであっという間に終わりました。いよいよ来週末は、学芸会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日給食食材産地

11月14日の主な給食食材の産地です。
画像1 画像1

放送委員会発表集会 11月13日

今日の集会は、放送委員会発表集会でした。はじめに、放送の内容について発表しました。次に放送の仕方について劇で発表しました。また、委員会の時間の様子も劇で発表しました。最後に放送委員会に関する三択クイズをしました八幡山小学校の三択クイズは、自分の答えを指で1、2、3と表します。
いろいろな発表で、放送委員会の活動の様子がよくわかる集会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日給食食材産地

11月13日の主な給食食材の産地です。
画像1 画像1

校長先生と給食 11月12日

校長先生が各教室を訪問し、給食を食べています。1学期からはじめ、今日の6年1組で一巡しました。これから5年生4年生と2度目の訪問をします。校長先生とお話ししながら食べる子どもたちは、楽しそうです。どんなお話ができたでしょうか。
画像1 画像1

11月12日給食食材産地

11月12日の主な給食食材の産地です。
画像1 画像1

全校朝会 11月11日

今日は、11月初めての全校朝会でした。校長先生のお話は、人格の完成のめあて「フェア」についてでした。サッカー大会の2つのエピソードから、人としてよい行動は、どういうことか考えてほしいというお話でした。
そのあときょうは、連合運動会の上位記録を出した人の紹介と、2つのスポーツ大会での表彰がありました。「ブーメラン」と「スマイル」です。
体をたくさん動かして、体の力を高めていってほしいものです。今週の体力向上の取り組みは、スカッドボーイ投げです。投げることを楽しんでいるうちに投げる力がつきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月11日給食食材産地

11月11日の主な給食食材の産地です。
画像1 画像1

3年生 学芸会の練習 11月9日

昨日、全職員で、学芸会の会場を作りました。照明も設置しました。
今日から練習は、いよいよ力が入ります。3年生は、舞台上で、役の気持ちになる、動きも考えるなど皆で練習しました。
画像1 画像1

4年生 おはやし体験 11月9日

八幡山のおはやし会の方に、お囃子のことを教えていただいたり、体験をさせてもらったりしました。
はじめに代表の綿抜さんから、八幡山のお囃子について教えてもらいました。そのあと、お囃子会のメンバーの方のお囃子の演奏を聞かせてもらいました。
次にお囃子会の方に教えてもらいながら、全員太鼓をたたかせてもらいました。
最後におはやしのメンバーの大学生、高校生、中学生の方に、おはやしをしていて楽しいと思うことを聞きました。むずかしいことが少しずつできるようになることや違う年齢の人といっしょに活動できることが楽しいというお話でした。
八幡社や、地域のことを大切にしていることを学んだ時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校運営委員会主催 日本語検定 11月8日

今日は、今年度2回目の「日本語検定」でした。
6年生1人、5年生3人、4年生3人、3年生3人の人が受験しました。受けた級は、7級1人、6級6人、5級1人、4級1人、3級1人です。
準備、当日の仕事をしてくださった学校運営委員の方ありがとうございました。

今後学校運営委員会では、継続して取り組み、来年度も6月と11月に行う予定です。子どもだけでなく、保護者や地域の方どなたでも受験できます。
近くで行われる機会を利用してまだ受けたことのない方も次の6月には、挑戦してみてはいかがでしょうか.
写真は、問題用紙です。
画像1 画像1

6年生 緑丘中学校見学 11月8日

6年生は、緑丘中学校の見学に出かけました。
緑丘中学校では、はじめに体育館で中学校生活についてお話を聞きました。そのあと、1年生の授業を廊下から参観しました。
最後に緑丘中学校生徒会役員による学校紹介を聞きました。
小学校とは違う雰囲気を皆感じたようです。
緑丘中学校の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日給食食材産地

11月8日の主な給食食材の産地です。
画像1 画像1

音楽朝会 11月7日

今日の音楽朝会の歌は、学芸会の歌でした。皆声を響かせて歌いました。学芸会まであと約2週間。どの学年も力が入ってきました。「学芸会の歌」は、学芸会の日に全校で歌います。
ところで、子どもたちは、8時半より前にどの学年も集まり、チャイムが鳴るのを一人としてしゃべらず待ち、チャイムと同時にさっと立つことができています。特に今日は、待っている間、外の雨の音が聞こえていました。本沢先生からほめてもらい、もう一度耳をすまして雨の音を聞いてから音楽朝会を始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日給食食材産地

11月7日の主な給食食材の産地です。
画像1 画像1

11月6日給食食材産地

11月6日の主な給食食材の産地です。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30