全校朝会 1月20日

校長先生より、あいさつ週間が終わったけれども自分からあいさつすることを続けていきましょうというお話がありました。また、人格の完成の目標「感謝」についてお話がありました。「ありがとう」の反対の意味の言葉は、「あたりまえ」ではないか。みんなにとって、あたりまえではないことがたくさんあるのではないか。そういうことにも感謝できるようにしましょう。とのお話でした。
保健委員会より、「石鹸が減っていないことに気づきました。石鹸を使って手を洗いましょう」というアピールがありました。
体育担当の半戸先生より、体力向上の今週の取り組みの説明がありました。低い位置にあるゴールを目指して投げる玉入れを行うとのことで、先生方が見本でやって見せました。5個一番先に入った人が勝ちというゲームだそうです。
代表委員会担当の兼近先生より、あいさつヒーローは、今週いっぱいシールを配るので、カードを持ってきてくださいとの話がありました。
今日は、盛りだくさんの全校朝会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日給食食材産地

1月20日の主な給食食材の産地です。
画像1 画像1

遊び場開放運営委員会主催 もちつき会 1月18日(土)

今日は、遊び場開放運営委員会主催のもちつき会でした。子どもたちが100人位来たそうです。おもちと豚汁をいただきました。みんなで力を合わせてできた、おもちと豚汁はとてもおいしいです。「日本の伝統的な行事である「もちつき」をこうして目にし、できたてを食べることができる体験は、子どもたちにとって貴重だと思います。PTA、おやじの会、地域、遊び場開放運営委員会の皆様ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつキャンペーン 1月17日

あいさつヒーローに扮した代表委員が、あいさつカードがいっぱいになった子どもたちにシールを渡しています。シールは、各学級に貼ってあるあいさつの木にはります。今日であいさつキャンペーンは、終わりですが、いつでもあいさつの声の響く学校でありたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

体力向上作戦 1月17日

追いかけ50m走は、今日が最後です。外に出て遊ぶ子どももたくさんいます。たくさん体を動かして自分で健康を作っていく子どもになってほしいです。
画像1 画像1

音楽朝会 「あんたがたどこさ」 1月17日

今日は、まりつきうたの「あんたがたどこさ」を歌いました。本沢先生のまりつきのまりにあわせて歌ったり、歌詞の「さ」のところで手をたたいたり、足で音をならしたりしているうちに皆歌えるようになりました。そのあと、かざりの旋律や手拍子のリズム伴奏とあわせて歌い、全校で日本の伝統的な歌を楽しむことができました。
一昔前までは、女の子の遊びとして一般的だったまりつきは、今は、見かけなくなりました。知っている方は、ぜひ子どもたちに教えてあげてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日給食食材産地

1月17日の主な給食食材の産地です。
画像1 画像1

3年 「はちまんやま今昔物語」 1月16日

3年生は、総合の学習で「はちまんやま今昔物語」に取り組んでいます。今日は、子どものころから八幡山にお住まいで、八幡山小学校卒業生で元PTA会長の櫻井信弘さんに来ていただきました。櫻井さんが子どものころのお話をたくさんお聞きしました。パソコンを使って、映像をスクリーンに映してお話ししてくださいました。櫻井さんが子どもだったころは、八幡山はどんなところだったか、興味しんしんにお話を聞きました。「みなさんも八幡山小学校を大切に思ってください。」というお言葉から、八幡山小学校が大好きで大切にしている櫻井さんの気持ちを感じることができたと思います。楽しかったですよとおっしゃてくださった櫻井さんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 租税教室 1月16日

東京税理士会北沢支部の方々においでいただき、税金について教えていただきました。はじめにDVDを見せていただきました。そのあと、お話を聞きました。税金の意味を教えていただきました。また、一人ひとりの払った消費税がどのようにして国民のために使われていくのをわかりやすく教えてもらいました。国民の選んだ国会議員によって国会で話し合われ使い道が決まることから、みんなが税金の使い道について考えていかなくてはいけないことがわかりました。最後に質問をしました。お忙しい中クラスごとに教えていただきました。「どのクラスもお話をよくきいていました。」とおほめの言葉をいただきました。税理士会北沢支部の皆さまありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月16日給食食材産地

1月16日の主な給食食材の産地です。
画像1 画像1

1月15日給食食材産地

1月15日の主な給食食材の産地です。
画像1 画像1

1月9日給食食材産地

1月9日の主な給食食材の産地です。
画像1 画像1

3学期あいさつキャンペーン 1月15日

今日は、あいさつキャンペーン5日めです。3年生が担当でした。代表委員の子どもたちの中には、進んで毎日立っている子もいるそうです。寒い中皆で「おはようございます。」と声をかけています。校内でもあいさつを自分からする子どもが多いです。正門と南門で行っています。           
                    
画像1 画像1
画像2 画像2

書き初め展 1月15日

学校公開週間と同じ1月14日から1月20日まで書き初め展を行っています。1、2年生は、1階の教室棟の入口の所に掲示してあります。3年生は、1階昇降口、4、5、6年生は、2階の廊下に掲示してあります。一人ひとり一生懸命取り組んだ書き初めをぜひご覧ください。
画像1 画像1

採用前実践的指導力養成講座学校訪問 1月14日

今日は、来年度教員採用候補者の方々の講座が、本校で開かれました。学校長講話を聴いた後、3年生、2年生、5年生の授業や、生活の様子を参観し、担当の元校長先生方から指導していただいていました。休み時間には、校庭に出て子ども達の遊びの様子を
見ました。八幡山小学校の様子からたくさん学んでくれたことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 むかしあそびをしよう 1月14日

今日1年生は、地域の方においでいただき、むかしあそびを教えてもらいました。はじめに竹トンボとぶんぶんごまを全員で教えてもらいました。そのあと、けん玉、空気でっぽう、紙飛行機飛ばしも加え、自分が教えてもらいたい所に行って教えてもらいました。やさしく上手に教えてもらったので、とても楽しく練習ができました。
いらしていただいた方にいっしょに給食を食べていただき、交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日給食食材産地

1月14日の主な給食食材の産地です。
画像1 画像1

体力向上作戦 50m追いかけ走 1月11日

3学期も体力向上に取り組みます。中休みにいろいろな運動をしますまた、短縄の取り組みも行います。
今日は、50m追いかけ走でした。先に走る子どもたちは、スズランテープのしっぽをつけています。後ろからしっぽを取ろうと追いかけます。運動委員の子どもたちも活動しています。
今日も寒い中一生懸命走る姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

八幡山小あいさつキャンペーン2日め 1月10日

昨日から、あいさつキャンペーンが始まりました。今日は、6年生が当番でした。正門と南門に分かれてあいさつをしました。
みどりの学び舎の各校と同時期に行っています。また、烏山地域のあいさつキャンペーンの時期にも重ねて行っています。
今回は、児童会の取り組みも行っています。校内でのあいさつの声は、いつもより元気よく大きく聞こえています。
いつでもあいさつができ、周りの人とコミュニケーションをとるきっかけをつくることができる子どもに育ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

清掃 1月10日

八幡山小学校は、カーペット敷きの場所があります。カーペット敷きのところの掃除は、子ども達も掃除機を使っています。
毎日使うので、よく見ると吸い込むところのローラーに、たくさんのごみがからまっていました。
6年生の子どもが吸い込まないと事務主事さんに相談したところ、今日は、いっしょに掃除機のそうじをすることになりました。どうしたら奥の方までごみをとることができるか教えてもらいました。これで明日から気持ちよく清掃ができそうです。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31