3月10日の給食食材産地

本日の主な給食食材の産地です。
画像1 画像1

音楽朝会(器楽クラブ発表) 3月8日

今日の音楽朝会は、器楽クラブの発表でした。演奏した曲は、RPGという曲です。とてもおしゃれな音楽でした。子ども達のアンコールに応えてもう1回演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月7日給食食材産地

3月7日の主な給食食材の産地です。
画像1 画像1

感謝の会 3月5日

3月5日に6年生は、感謝の会を行いました。自分たちの6年間の成長を振り返り、お世話になった方に感謝をする会です。はじめから終りまで子どもたちが進行しました。6年間を振り返っての映像や劇。将来の自分の姿を友達といっしょに劇で表す。感謝の言葉を先生や主事さん、保護者の方に告げる。そして、合唱・合奏と短時間の間に盛りだくさんのプログラムでした。
校長先生からは、6年間でこれだけ身長がのびた人がいますとその長さのリボンを見せてもらいました。
準備をしたり、皆の前で発表したり、手紙や招待状を書いたり、6年間の学習の成果を駆使し、すべての学習のまとめになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日給食食材産地

3月6日の主な給食食材の産地です。
画像1 画像1

地域交流会・学校協議会 3月5日

 今日は、第3回地域交流会・学校協議会でした。各町会、自治会の皆様および近隣施設の皆さま、本校PTA新旧校外委員の方、新旧PTA企画委員の方が集まりました。それぞれのお立場からの情報及び子ども達の様子等についてお話ししていただきました。
 中でも、八幡山町会の方と武藤駐在さんからの自転車の乗り方についてのお話は、気をつけていかなくてはいけないと思わされる内容でした。特にお母さんの自転車の乗り方を見て子どもは学ぶので気をつけた方がよいが、曲がり角の一時停止など気になることが多いということでした。詳しくは、地域交流会の報告をご覧ください。
 交流会参加の皆様には、いつも子どもたちを見守っていただき感謝したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月5日給食食材産地

3月5日の主な給食食材の産地です。
画像1 画像1

クラブ活動(最終)  3月4日

今日は、最後のクラブ活動でした。今年度は、20回のクラブ活動を行うことができました。どのクラブも最後のまとめをしました。1年間を振り返り、クラブ活動記録カードに記入しました。また、6年生が感想や反省を話すなど、お互いに感謝をして終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

地区班こども会4 3月4日

1年間班長をしたり、班をまとめてきた6年生に感謝したいと思います。これから中心となって活動していく5年生よろしくお願いします。また、新年度の校外委員の保護者の方よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

地区班こども会3

1年間見守ってくださった校外委員の保護者の皆様ありがとうございました。この活動でこども達は、学級とも兄弟学級とも違う、近所の子ども同士の関係を作ることができていると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区班こども会2 3月4日

どの地区班もなごやかなふんいきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区班こども会 3月4日

今日は、今年度2回目の地区班こども会でした。1年間の反省・感想。新年度の班長、副班長、書記の紹介。6年生を送る会ー卒業生の紹介やあいさつ。新年度校外委員の紹介。地域の危険個所の確認というプログラムで進めました。
早く終わった班は、ハンカチ落としなどのゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日給食食材産地

3月4日の主な給食食材の産地です。
画像1 画像1

6年生のにがお絵  3月3日

6年生を送る会に向けて、1年生は、6年生のお兄さんお姉さんの絵を描きました。はじめは、先生の絵、次に友達の絵を描きました。だんだんこつをつかんできたところで、なかよし学級でペアのお兄さん、お姉さんを描きました。じっと見つめていっしょうけんめいな1年生に、とてもうれしそうな6年生。今、昇降口に展示してあります。ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

地区班班朝会 3月3日

中休みに地区班の班長が体育館に集まりました。明日の地区班子ども会にむけての打ち合わせです。明日は、6年生から5年生に引き継ぎです。
画像1 画像1
画像2 画像2

お別れ給食最終日 3月3日

6年生との交流給食が2月20日から行われました。今日は、最後の日です。6年2組と6年3組と1年2組がランチルームでいっしょに給食を取りました。「あなたのお母さんはおいくつ??」などいろいろなお話をして給食を食べていました。1年生は、お世話になったお兄さんお姉さんです。名残を惜しみながらすごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会 3月3日

今日は、3月初めての全校朝会でした。校長先生のお話は、冬季オリンピックのお話しから始まりました。どの選手も試合に出た後に、「今までお世話になった方に感謝します。」とお話しするのは、なぜか?それはそれは数え切れないほどの方に支えてもらっているからです。皆さんを支えている方は誰でしょう。というお話でした。今月の人格の完成は、「感謝」「責任」です。最後の1月を充実してすごしたいものです。また、今日は、「せたがやの子」作文コンクールに入賞した人の表彰をしました。良い作品として選ばれた人、カットの作品がよかった人がたくさんいました。日々の中で、作文の力をつけていってほしいです。
今週のめあては、外で元気よく遊ぶ。身の周りの整理整頓をする。です。
画像1 画像1

3月3日給食食材産地

3月3日の主な給食食材の産地です。
画像1 画像1

6年生を送る会 2月28日

朝の時間から1時間目にかけて、6年生を送る会が行われました。4年生と5年生の代表委員が中心となって、全校で準備を進めてきました。
はじめの言葉の後、プログラム紹介がありました。今回は、悪者といい者が入れ替わるということで、いったいどうなるのかと皆の注目を集めましたが、無事にプログラムが発表されました。次は、くす玉割りでした。「卒業おめでとうございます。」とみんなで言いました。
各学年からの出し物は、まず2年生からでした。2年生は、6年生が2年生だった時に学芸会で演じた「きつねのおきゃくさま」の劇中歌を歌いました。とてもきれいな歌声でした。次は、3年生です。3年生は、リコーダーが合奏をしました。とてもきれいな音色でした。次は、4年生です。4年生は、「おばけなんてないさ」の替え歌で、6年生に感謝する歌詞で歌いました。4年生もとてもきれいな歌声でした。最後にランドセルをしょった子どもたちが、おじぎをすると、そつぎょうおめでとうの文字が現れました。5年生は、6年生といっしょに何かをしていと考え、大縄跳びをしました。いっしょに跳んでいる姿を見ると6年生はやはり上手に跳んでいます。
そのあと、全校ゲームです。6年生のアンケートを元にした3択クイズでした。クイズをしているうちに、6年生のことがわかってきました。
そして5年生の作ったメダルを6年生にプレゼント。最後に、6年生から合奏のプレセントがありました。明るく楽しい音楽を聞かせてもらいました。いろいろなところでふれあってきた6年生ともあと少しでお別れです。最後に列になって6年生を見送りました。
とても温かい6年生を送る会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31