第7回学校運営委員会 1月18日

今日は、午後7時から、第7回学校運営委員会がありました。尾崎学校運営委員長のあいさつ、土性校長のあいさつ及び学校の様子についての報告の後、学校関係者評価委員長の坂田和子さん、学校関係者評価委員の山田史子さんより平成25年度学校関係者評価の報告がありました。昨年度に引き続きアンケート回収率が高く、保護者の皆様、地域の皆様に感謝しております。アンケートの結果を元に、学校の様子を見ていただき分析及び提言をしていただきました。保護者、地域の皆さまにも、今年度中に書面にてご報告いたします。
そのあと、前回の防犯についての話の確認をしました。今までできていることを改めて見直し充実させていくことが大切だと確認しました。また、来年度の活動について話し合いました。詳しくは、学校運営委員会だよりをご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

わくわくデー 1月28日

今日は、火曜日、わくわくデーです。みんな元気に外に出て遊んでいます。短縄の取り組みを行っているので、短縄跳びをしている子どもが多いです。楽しく体を動かして丈夫な体をつくってほしいものです。

高い熱の出る風邪とインフルエンザの子どもが多くなり、明日から4年生は、学年閉鎖になりました。今かかってない子どもたちは、うがい、手洗い、換気をして、うつらないようにしてほしいと思います。また、かかっている子どもたちは、よく休み早く治してほしいと思います。保護者の方、地域の方も健康ですごせますようお気をつけください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月28日給食食材産地

1月28日の主な給食食材の産地です。
画像1 画像1

全校朝会 1月27日

今日は、月曜日全校朝会の日です。今日の校長先生のお話は、1月の安全教育の月目標「災害から身を守ろう」にちなんで、「3・11を忘れない」のテキストから防災についてのお話がありました。常日頃からどのような時にも災害があるかもしれないと考え備えておきましょうというお話でした。
また、あいさつキャンペーンの終わりにあたり、あいさつヒーロー達からあいさつがありました。朝礼台の前であいさつをしています。
今週のめあては、あいさつキャンペーンが終了したけれども、あいさつをしっかりしようということであいさつです。いつでもあいさつできるようにしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月27日給食食材産地

1月27日の主な給食食材の産地です。
画像1 画像1

3年3組 副籍交流 1月24日

久我山青光学園の本間はるなさんが、副籍交流で3年3組に来ました。3年生になって2回目です。今日は、給食、休み時間、掃除を3年3組の子ども達といっしょにすごしました。休み時間には、いっしょに折り紙を折りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 幼稚園交流2 1月24日

後半は、学校案内でした。チャックポイントにいて、スタンプを押す子どもと、1年生を案内する子どもと分かれて行いました。ランチルームで説明が終わった後、出発しました。5年生は丁寧に案内をしていました。ランチルームのゴールに戻って、お土産の風車をもらいました。計画を立て、準備を重ねてきた5年生です。幼稚園の子どもたちに喜んでもらえたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 幼稚園交流1 1月24日

今日は、5年生が八幡山幼稚園の子ども達と交流をしました。総合的な学習の時間で1年間取り組んできた最後です。今回は、前半は、遊びの時間、後半は、学校案内でした。
遊びの時間に5年生は7つの遊びを用意しました。八幡山幼稚園の子どもたちは、遊びたい場所によって遊びました。5年生はやさしく遊びを手伝ったり、教えたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育朝会 短縄 1月24日

体育朝会は、短縄でした。来週から全校で短縄に取り組みますので、その説明を聞きました。そのあと男女交代で前跳び1分間、後ろ跳び30秒とびました。なわとびがんばりカードは、4枚あります。ジャンプコース、チャレンジコース、なわとびプロコース、なわとび達人コースです。運動委員や担任の先生にチェックしてもらいます。この機会にいろいろな技に挑戦していってほしいです。
画像1 画像1

1月24日給食食材産地

1月24日の主な給食食材の産地です。
画像1 画像1

第3回家庭教育学級 1月23日

9時30分から11時までランチルームにて第3回家庭教育学級がありました。今回は、「思春期とどう向き合う?」という内容で、本校の渡辺友香スクールカウンセラーを講師に迎えお話を聞きました。約40名の方が参加して行われました。
子育てで基本的に大切なことを教えていただきました。お話の後、4人グループで交流をしました。どのグループもお話がはずんでいました。
今年度の家庭教育学級最終回でしたので、閉級式を行いました。世田谷区教育委員会家庭教育学級担当の平田一先生、家庭教育学級委員会の皆さまを始めご協力いただいた皆様に感謝したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月23日給食食材産地

1月23日の主な給食食材の産地です。
画像1 画像1

不審者対応避難訓練 1月22日

今日の避難訓練は、不審者対応の訓練でした。子どもたちは、先生の指示に従ってスムーズに避難することができました。終了後校長先生から、行動の仕方について教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書委員会発表集会 1月22日

今日の児童集会は、図書委員会の発表でした。はじめに、低学年、高学年の好きな図書室本のジャンルのランキングの発表がありました。次に3冊の本の紹介がありました。そのあと、図書室の使い方の寸劇、委員会の話し合いの様子の劇そしてクイズがありました。図書室の利用の仕方や、図書委員会の内容についてよくわかるようになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日給食食材産地

1月22日の主な給食食材の産地です。
画像1 画像1

わくわくデー 1月21日

今日はわくわくデーでした。わくわくデーは、みんな外で遊ぶことになっています。今日は、鉄棒にも、丸太のところにも、ジャングルジムにも、校庭の真ん中のところにもたくさん子どもが遊んでいました。
たくさん体を動かして、元気ですごしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日給食食材産地

1月21日の主な給食食材の産地です。
画像1 画像1

3年生 総合「はちまんやま今昔物語」2 1月20日

3年生は、5時間目に、本校の児童の祖父の方である佐藤和弘さんに、八幡山地域の昔の様子についてお話を聞きました。戦争が終わったころの食べ物のお話など、たくさん聞かせていただきました。写真等を見せていただいたのでわかりやすかったです。子どもたちは、これからまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 「もちもちの木」読み聞かせとハンドベル鑑賞 1月20日

3年生は、3時間目に地域の「ベルフラワー」の皆さんによる、「もちもちの木」の読み聞かせとハンドベルによる音楽を聞かせてもらいました。ハンドベルの音は、澄んでいて心が落ち着いてきます。「もちもちの木」の読みきかせでは、いろいろな表現の仕方があることを学びました。ベルフラワーのみなさんありがとうございました。
画像1 画像1

1年生2年生あそびランド 1月20日

2年生が1年生を招いて、あそびランドでいっしょに活動しました。2年生は、準備をして1年生や保護者の方が遊びました。ストローアーチェリー、ロケットとばし、ブーメラン投げ、トコトコハムスターころがしなどいろいろ工夫していました。1年生は、自分の好きな遊びのコーナーに行って遊びを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31