12月16日給食食材産地

12月16日の主な給食食材の産地です。
画像1 画像1

世田谷こども駅伝 みどりの学び舎チーム初参加 12月15日

第3回世田谷こども駅伝が二子玉川緑地運動場でありました。みどりの学び舎チームとして、女子と男子の2チームが今年度初めて出場しました。八幡山小は、6年生女子3名、5年生男子1名が経堂小学校、上北沢小学校、緑丘中学校の子ども達といっしょに走りました。
開会式では、世田谷区長よりのあいさつ、関係者の紹介の後、合同ウォーミングアップがありました。そのあと、いよいよスタートです。
今年度の目標は、「たすきをつないで走りきる」でした。小学生は、1km、中学生は、2kmを走ります。どの子どもも、走り切りたすきをつなぎました。
子どもたちは、「楽しかった。」「広い緑地を走って気持ちよかった。」と感想を聞かせてくれました。
選手の皆さん、保護者の皆さま、各校の関係者の皆さまありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最終ランランランニング 12月14日

今日の中休みが今年度のランランランニング最終日でした。たくさんの人が外に出て走りました。休み時間が終わって教室に戻り、自分のマラソンカードに今日走った分を記入しました。目標ちょうどだった人、目標に達しなかった人、目標を超えた人ーいろいろです。「先生は、どうでしたか。」と質問、そのクラスの先生は、「もう少し走りたかったわ。」と答えていました。子ども達の中には、毎日自分で走っている人や、家族で走っている人もいるそうです。体を動かすことが好きな人に育ってほしいです。来週も外でたくさん遊んでほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽朝会 12月13日

今日の音楽朝会では、「カノン」で歌いました。3年生が社会科見学に出かけているので、他の学年の子ども達で歌いました。最後にどこを歌いたいかそれぞれ考えて、3声に分かれて歌いました。歌う時には立って、歌が終わったら座って歌いました。

 もりのなかでなくよ ことりたちのうたよ
 たのしくかるくひびくそのうたは、
 ピッピッピッピッパラパラパラパラツツツツとなくよ(カッコー)
 
画像1 画像1

3年社会科見学12月13日

画像1 画像1
次大夫掘公園民家園の見学をしています。囲炉裏の周りに座ってみました。


3年社会科見学12月13日

画像1 画像1
次大夫掘公園民家園の見学をします。昔の家を案内してもらいます。

3年社会科見学12月13日

画像1 画像1
次大夫掘公園に着きました。お弁当を食べます。

3年社会科見学12月13日

画像1 画像1
等々力渓谷を歩いています。区内とは思えない緑と静けさです。

12月13日給食食材産地

12月13日の主な給食食材の産地です。
画像1 画像1

3年社会科見学12月13日

画像1 画像1
九品仏浄真寺
はじめに上品堂を見学しました。次に中品堂、最後に下品堂を見学しました。それぞれ三体ずつありました。

3年社会科見学12月13日

画像1 画像1
九品仏浄真寺
閻魔さまの像のある閻魔堂を見学しました。

3年社会科見学

画像1 画像1
今日は3年生の社会科見学です。私たちの住んでいる世田谷区を回ります。お天気に恵まれ気持ちよい空気の中、バスで出発です。

12月避難訓練 12月12日

今日の避難訓練は、職員室が火事になり、放送施設が使えないという想定で行いました。空き時間の教員や、学校主事が各教室をまわり、声をかけて避難しました。子どもたちは、落ち着いて行動することができました。
終了後、地域振興課に派遣された方から火事で大切な3つのポイントを教えてもらいました。
 1.できるだけ煙を吸わないように、口と鼻をハンカチなどで覆って逃げる。
 2.煙で前が見えない時には、壁を手でたどって逃げる。
 3.煙は、上の方にたまっていくので、姿勢を低くして、下の方の空気を吸う。

そのあと、4年生は、煙中訓練をしました。煙を充たしたテントの中を歩きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年総合「みんなのくらし」盲導犬のお話をきく 12月12日

4年生は、総合で福祉に関する学習をしています。今日は、近隣に住んでいらっしゃる三浦英子さんに学校においでいただき、お話をききました。
三浦さんは、目が不自由になって盲導犬に助けてもらっています。今日は、盲導犬のレイチェルもいっしょに来ました。
三浦さんのお話を聞いた後、子どもたちは、いろいろな質問をしました。そのあと、三浦さんが、レイチェルに導かれて歩いていく様子を見せてもらいました。通路にした周りに子どもたちがいるのですが、一度も子どもたちにぶつかったりはしませんでした。
実際に盲導犬に接したり、三浦さんのお話をきくことで、どのように三浦さんが感じたり、考えたりしているかを知ることができた1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日給食食材産地

12月12日の主な給食食材の産地です。
画像1 画像1

ゲーム集会「三択ダッシュ集会」 12月11日

今日の集会は、季節にちなんだクイズの集会でした。「サンタクロースが乗るソリを引っ張るのは、しかですか。トナカイですか。うまですか。」など… 三択で答えて、間違っていたら校庭を1周します。今朝は、寒いので、うれしそうに走っている子どもが多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月11日給食食材産地

12月11日の主な給食食材の産地です。
画像1 画像1

6年生 図工の授業 12月10日

6年生は、図工の授業で、遠近の見え方を使って、手や木の上に人が乗って見えたり、、一人の人に腕がたくさんあるように見えたりする写真をグループで工夫して写真に撮るという活動をしています。不思議な写真がたくさん撮れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健室 12月10日

保健室の入口に小さな掲示物が貼られました。

ほけんしつにはいるとき
トントン ノックをしてね。
「しつれいします。」
どんな用事で来たのかおはなししてね。

と書いてあります。八幡山小学校はオープンスクールなので、ノックをするところは、保健室と校長室ぐらいでしょうか。ノックをすること。
また、自分の伝えたいことをしっかりお話しできるようになること。
2つの基本的なことを少しずつでもできるようにしたいと考えています
このことは、学び舎の保健室共通で取り組んでいます。

画像1 画像1

6年生 調理実習 12月10日

6年生は、調理実習をしました。焼きサンドと紅茶です。パンの耳は、小松先生が、あげてくれたので、砂糖をまぶして食べました。おいしいです。紅茶といっしょにみんなで食べました。
焼きサンドの作り方 8枚切りの食パンを2枚、みみを落とし、半分に切ります。中身は、パンの大きさにあわせて挟みます。周りをフォークで押さえます。裏返して同じように押さえます。しっかりついたら、オーブントースターで焼きます。そしてできあがり。
中身は、ミートソースとかもよいそうです。今日は、チョコレートペーストとハムの2種類でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31