11月11日給食食材産地

11月11日の主な給食食材の産地です。
画像1 画像1

3年生 学芸会の練習 11月9日

昨日、全職員で、学芸会の会場を作りました。照明も設置しました。
今日から練習は、いよいよ力が入ります。3年生は、舞台上で、役の気持ちになる、動きも考えるなど皆で練習しました。
画像1 画像1

4年生 おはやし体験 11月9日

八幡山のおはやし会の方に、お囃子のことを教えていただいたり、体験をさせてもらったりしました。
はじめに代表の綿抜さんから、八幡山のお囃子について教えてもらいました。そのあと、お囃子会のメンバーの方のお囃子の演奏を聞かせてもらいました。
次にお囃子会の方に教えてもらいながら、全員太鼓をたたかせてもらいました。
最後におはやしのメンバーの大学生、高校生、中学生の方に、おはやしをしていて楽しいと思うことを聞きました。むずかしいことが少しずつできるようになることや違う年齢の人といっしょに活動できることが楽しいというお話でした。
八幡社や、地域のことを大切にしていることを学んだ時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校運営委員会主催 日本語検定 11月8日

今日は、今年度2回目の「日本語検定」でした。
6年生1人、5年生3人、4年生3人、3年生3人の人が受験しました。受けた級は、7級1人、6級6人、5級1人、4級1人、3級1人です。
準備、当日の仕事をしてくださった学校運営委員の方ありがとうございました。

今後学校運営委員会では、継続して取り組み、来年度も6月と11月に行う予定です。子どもだけでなく、保護者や地域の方どなたでも受験できます。
近くで行われる機会を利用してまだ受けたことのない方も次の6月には、挑戦してみてはいかがでしょうか.
写真は、問題用紙です。
画像1 画像1

6年生 緑丘中学校見学 11月8日

6年生は、緑丘中学校の見学に出かけました。
緑丘中学校では、はじめに体育館で中学校生活についてお話を聞きました。そのあと、1年生の授業を廊下から参観しました。
最後に緑丘中学校生徒会役員による学校紹介を聞きました。
小学校とは違う雰囲気を皆感じたようです。
緑丘中学校の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日給食食材産地

11月8日の主な給食食材の産地です。
画像1 画像1

音楽朝会 11月7日

今日の音楽朝会の歌は、学芸会の歌でした。皆声を響かせて歌いました。学芸会まであと約2週間。どの学年も力が入ってきました。「学芸会の歌」は、学芸会の日に全校で歌います。
ところで、子どもたちは、8時半より前にどの学年も集まり、チャイムが鳴るのを一人としてしゃべらず待ち、チャイムと同時にさっと立つことができています。特に今日は、待っている間、外の雨の音が聞こえていました。本沢先生からほめてもらい、もう一度耳をすまして雨の音を聞いてから音楽朝会を始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日給食食材産地

11月7日の主な給食食材の産地です。
画像1 画像1

11月6日給食食材産地

11月6日の主な給食食材の産地です。
画像1 画像1

11月避難訓練(2次避難訓練)11月6日

今日は、11月の避難訓練でした。集会時に地震が起き、家庭科室から火事がでたという想定で行いました。体育館からの避難は、素早くできました。校庭で人員確認をしたあと、2次避難場所の八幡社に南門を通って行きました。ぐるりと回って正門にもどり、ピロティーでもう一度集合しました。しゃべったりせず素早く行動できました。自分の身を守ることを身につけていってほしいと思います。
画像1 画像1

5年生ヴェルディサッカー教室 11月6日

ヴェルディの2人の方にいらしていただき、サッカーを教えてもらいました。楽しみながら、工夫することでサッカーをより楽しむことができました。男子はもちろん女子も楽しんで活動することができました。ヴェルディの方々ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわくデー 11月5日

火曜日は、わくわくデーです。みんな校庭に出て遊びます。今日もたくさんの子どもたちが校庭に出て遊んでいます。大勢で大縄跳びをしているクラス、丸太でどんじゃんけんをしている子ども達。たくさん遊んでたくさん体を動かしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生家庭科の学習 11月5日

6年生は、じゃがウインナーの調理実習をしています。グループで力を合わせて作ったお料理は、とてもおいしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日給食食材産地

10月28日の主な給食食材の産地です。
画像1 画像1

11月5日給食食材産地

11月5日の主な給食食材の産地です。
画像1 画像1

4年社会科見学 東京めぐり 10月30日

4年生は、東京下町方面に社会科見学で出かけました。はじめに日の出桟橋から吾妻橋まで水上バスに乗りました。いくつもの橋の下をくぐって行きました。次に、浅草の見学をしました。仲見世では、おいしいにおいがしました。浅草寺では、大きなわらじ、大きなちょうちん、大きな本堂におどろきました。浅草神社を見て、バスに乗り、スカイツリーを車窓から見学しながら水道博物館に向かいました。水道博物館の隣の公園でお弁当を食べました。水道博物館では、水道の歴史を学習しました。
一日たくさんのことを見聞し、学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日給食食材産地

11月1日の主な給食食材の産地です。
画像1 画像1

10月31日給食食材産地

10月31日の主な給食食材の産地です。
画像1 画像1

保健委員会発表集会 10月30日(水)

今日の集会は、保健委員会の発表でした。
保健室に来る子ども達の理由のグラフを示しての発表のあと、よく起きるけが等の応急処置の方法について劇でわかりやすく発表しました。
「ころんだ時は、傷口を水で洗う。」「鼻血が出た時には、下を向いて鼻の頭をつまむ。」「つき指をしたときには、すぐ冷やす。」ということを教えてもらいました。
 そして確かめのクイズをしました。
 日常の手当てについて理解を深めることのできる集会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月30日給食食材産地

10月30日の主な給食食材の産地です。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31