通知表 12月25日
子どもたちは、どきどきしながら通知表を受け取っていました。保護者の皆さまには、通知表を基にお子さんと一緒に2学期を振り返り、励ましていただきたいと思います。
2学期が無事に終わりました。何よりも子どもたち自身が自分を見つめ、しっかりと歩んでいることがすばらしいことです。それは、保護者、地域の皆さまのご協力によるものと考えています。ありがとうございました。 平成26年 2014年もどうぞよろしくお願いいたします。 平成25年度2学期終業式 12月25日
今日は、2学期の終業式でした。8時半には、体育館に全員そろい、チャイムを待ちました。「交通事故に気をつけましょう。通知表をもらって、2学期を振り返りましょう。」と校長先生のお話がありました。そのあと、児童代表の言葉を2年生と4年生一人ずつ発表しました。最後に校歌を歌いました。
生活指導の吉沢先生から、「冬休みもいつもとかわらず、規則正しい生活をしましょう。」など、冬休みに向けてのお話と、「登下校で地域の方に迷惑をかけないようにしましょう。」というお話がありました。 校内の様子より 12月24日
明日で2学期が終わります。今日の八幡山小学校では、授業以外にお楽しみ会や大掃除をしている姿が見られました。1年生の子どもたちは、机や椅子の足の裏もきれいにしていました。どの学級も、担任の先生が、床にワックスを塗って2学期を終わります。明日は、終業式です。
学芸会後の代表委員会の取り組み 12月20日
学芸会が終わって、約1カ月がたちました。子ども達のすてきな歌声や、輝いた表情がまだ、心に残っています。保護者の皆さま、地域の皆さまにもたくさんおほめの言葉をいただきました。いっそう子ども達の励みになったと思います。ありがとうございました。
学芸会の後、代表委員会が中心になって、他の学年の子どもたちに、小さなお手紙を書きました。「スイミーのげきをやって、みなさんすごくかわいかったです。元気いっぱいの1年生を見て楽しかったです。」これは、3年生の子どもが1年生にあてた手紙です。 自分がよかったと思う学年に書いた手紙を代表委員会の子どもたちが、掲示物にしました。今、各学年の場所にはってあります。なかよし学級で培われている他学年の子どもと親しむ気持ちがこういった活動の基盤になっていると思います。 写真は、1年生にあてた手紙を集めてはった掲示物です。 2学期最後の給食 12月20日
2学期の給食は、今日で最後です。子ども達の大好きな鳥のからあげの献立です。また、お楽しみもあります。
学級によって、今日は、輪になって給食をとるクラスが多くありました。こうして友達の顔を見て食べると、またちょっと違う気分になりますね。 あと2日で終業式です。 12月20日給食食材産地
12月20日の主な給食食材の産地です。
書き初め 12月19日
どのクラスも書き初めの練習に入っています。
1年生と2年生は、硬筆習字です。3年生から6年生までは、毛筆習字です。世田谷区全校が同じ字を同じお手本で書きます。それぞれの目標は、次の通りです。 1,2年生の目標 字形に注意し、とめ・はね・はらいに気をつけて書く。 3年生は、「つよい力」…点画の筆使いに注意して書く。 4年生は、「美しい空」…文字の中心、画と画の間に注意して書く。 5年生は、「豊かな心」…字形や文字の大きさに注意して書く 6年生は、「平和な春」…文字の大きさ、字形に注意して字配りよく書く。 どの学年も冬休みの宿題になります。そして、3学期の初めに、書き初めをします。学校公開週間中の1月14日(月)から1月20日(月)まで、書き初め展が開かれます。 ぜひお出かけください。 12月19日給食食材産地
12月19日の主な給食食材の産地です。
うさぎの世話(飼育委員会) 12月18日
八幡山小学校のうさぎは、今3匹います。最近1羽増えました。名前は、ラブです。白い色に薄茶色の模様のうさぎです。
飼育委員会は、当番でウサギ小屋の掃除、えさやりをしています。毎日ご苦労様!! 休み時間 芝生大好き 12月18日
中休みの芝生広場は、子ども達で賑わっています。芝生は、ふかふかしていて歩きやすいそうです。今は、夏芝が終わり、来春にまた緑になることを期待しているところですが、確かに硬い校庭と違って柔らかいです。
5年生が先生といっしょにベーゴマをしています。幼稚園交流の時に始めたそうです。みな上手にまわせていました。 12月18日給食食材産地
12月18日の主な給食食材の産地です。
わくわくデー 12月17日
今日は、わくわくデーでした。たくさんの子どもたちが、校庭で遊んでいました。
今、昇降口に落し物を展示しています。子ども達には、必ず1回自分のものがないか、見るように連絡をしました。保護者の方、お子さんがもし失くしたものがあるようでしたら、よく見るようお話しくださると助かります。 12月17日給食食材産地
12月17日の主な給食食材の産地です。
全校朝会 12月16日
今日は、2学期最後の全校朝会でした。校長先生から、はじめに昨日の世田谷子ども駅伝の出た、6年生女子3人と5年生男子1人の紹介がありました。みどりの学び舎チームで初めて出場し、完走することができたそうです。ぜひ来年度5,6年生で希望する人は、出場してほしいとお話がありました。続けて、箱根駅伝についてお話しがありました。東京から箱根まで、約110キロメートルを往復すること。1チーム12人で1人20キロ走ること。最高20チーム出場するが、予選会で出場を決めるが、1秒の違い出られなかったりすること。などです。
表彰がありました。レッドソックスの4,5年生、5,6年生のそれぞれのチームが、あすなろリーグ第3位、サンデーリーグ準優勝になりました。 今週の目標は、「計画的に持ち帰ろう」です。計画的に持ち帰らなかったまつうら君と計画的に持ち帰ったよういち君が終業式の折の明暗を演じて子どもたちに訴えかけました。きっと子どもたちは、終業式の時までに計画的に持ち帰っていくことでしょう。 12月16日給食食材産地
12月16日の主な給食食材の産地です。
世田谷こども駅伝 みどりの学び舎チーム初参加 12月15日
第3回世田谷こども駅伝が二子玉川緑地運動場でありました。みどりの学び舎チームとして、女子と男子の2チームが今年度初めて出場しました。八幡山小は、6年生女子3名、5年生男子1名が経堂小学校、上北沢小学校、緑丘中学校の子ども達といっしょに走りました。
開会式では、世田谷区長よりのあいさつ、関係者の紹介の後、合同ウォーミングアップがありました。そのあと、いよいよスタートです。 今年度の目標は、「たすきをつないで走りきる」でした。小学生は、1km、中学生は、2kmを走ります。どの子どもも、走り切りたすきをつなぎました。 子どもたちは、「楽しかった。」「広い緑地を走って気持ちよかった。」と感想を聞かせてくれました。 選手の皆さん、保護者の皆さま、各校の関係者の皆さまありがとうございました。 最終ランランランニング 12月14日
今日の中休みが今年度のランランランニング最終日でした。たくさんの人が外に出て走りました。休み時間が終わって教室に戻り、自分のマラソンカードに今日走った分を記入しました。目標ちょうどだった人、目標に達しなかった人、目標を超えた人ーいろいろです。「先生は、どうでしたか。」と質問、そのクラスの先生は、「もう少し走りたかったわ。」と答えていました。子ども達の中には、毎日自分で走っている人や、家族で走っている人もいるそうです。体を動かすことが好きな人に育ってほしいです。来週も外でたくさん遊んでほしいものです。
音楽朝会 12月13日
今日の音楽朝会では、「カノン」で歌いました。3年生が社会科見学に出かけているので、他の学年の子ども達で歌いました。最後にどこを歌いたいかそれぞれ考えて、3声に分かれて歌いました。歌う時には立って、歌が終わったら座って歌いました。
もりのなかでなくよ ことりたちのうたよ たのしくかるくひびくそのうたは、 ピッピッピッピッパラパラパラパラツツツツとなくよ(カッコー) 3年社会科見学12月13日3年社会科見学12月13日 |
|