3年生「ぼくらむさしたんけんたい」ポスターセッション
7月12日1学期最後の土曜公開日でした。155名の保護者の方にご参観いただきました。ありがとうございました。3年生の総合的な学習の時間では「ぼくらむさしたんけんたい」で自分のテーマで調べ、まとめたことを2年生に紹介するために、体育館でポスターセッションを行いました。2年生と一緒に参観された保護者の方も3年生の発表を一生懸命聞いていました。
草取り集会実施 漢字検定にチャレンジ!!7月11日学校運営委員会主催で、武蔵丘小学校ではじめて漢字検定を行いました。運営委員の方を中心に準備、当日試験監督もお願いしました。保護者のボランティアの方にもお手伝いいただきました。学校のテストとは少し違う緊張した雰囲気の中で行われ、どの子も試験に向きあう真剣な顔に、監督をしていた委員の方も感動していました。 次回は、1月31日(土)に実施予定です。ぜひ、親子でチャレンジをお待ちしております。 笑顔で、なかよし給食
今年度はじめての「なかよし給食」がありました。他学年との交流の場として「なかよし学級」を作って一緒に遊んでいるグループに分かれ、給食を一緒に食べました。元気いっぱいお代わりをしている1年生を見て、6年生はびっくりしていました。給食の後は、体育館や教室で仲良く楽しく遊びました。
校庭芝生化の工事もすすんできいます。シャベルカーで土を掘り返して水道管を埋める作業など、コーンバーで囲まれたところは入れません。校庭ではボールを使って遊ぶことができないので、鬼ごっこ、縄跳び、一輪車、教材園の草取りなどをして過ごしています。室内遊びも工夫して取り組んでいます。 PTA主催交通安全教室実施 2年生生活科「わたしの町 大好き」7月3日(木)は生活科の授業で、「公園の人気のひみつを探そう!」をテーマに烏山公園に引き続き、木の公園、シュークリー公園へ行きました。公園マップにまとめました。 3年生交通安全教室実施
6月27日(金)、成城警察署交通安全課の方にお越しいただき、自転車の乗り方について「交通安全教室(3年生)」を実施しました。警察の方から、都内でも自転車に乗っていた小学生が命をなくしてしまう痛ましい事故が起こっている等、自転車の事故が多くなっているというお話を聞いた後、デモストレーション・実地体験を通して自転車の乗り方をしっかりと学びました。3年生の保護者ボランティアの皆様のご協力をありがとうございました。
また、6月28日(土)の第1回家庭教育学級「土と親しむ〜親と子で学ぶガーデニング〜」には親子で100名近くの参加がありました。講師の方をお招きして、親子で仲良く寄せ植えを行いました。 プール開き!!
先週プール開きがあり楽しみにしていたプールがはじまりました。1年生、3年生、4年生、6年生…と続き、代表の子どもたちが、「平泳ぎで50M泳げるようになる」「クロールで息継ぎができるようになる」など、今年のプールでのめあてを発表してくれました。水泳の時間は、ルールをしっかり守って安全に楽しくできるようにがんばりましょう。5年生は川場移動教室から帰ってきて今週いよいよプール開きです。
川場通信18号川場通信17号川場通信16号川場通信15号川場通信14号川場通信13号班長会を経て、もうすぐ消灯です。みんな元気です! 川場通信12号しかし火の神の登場したころから雨が…。それでも歌い踊り、さらに盛り上がりました!最後は木の下で、炎を見つめて「ビリーブ」の合唱。ぐっときました! 雨のおかげで今日2回目の温泉へ、学年全員で裸の付き合い。絆が深まりました! 給食試食会実施!!
毎年恒例、給食試食会を実施しました。52名の保護者の方の参加がありました。本日の献立は和食で「ごはん、牛乳、魚のステーキソース、青菜の磯辺あえ、みそ汁」です。栄養士の先生の講話、武蔵の給食の紹介等の後、みんなで準備して、おいしくいただきました。試食後のアンケートにご協力、たくさんのご意見ありがとうございました。
川場通信11号川場通信10号川場通信9号昼食を食べ、デザートのアイスを食べ、鱒つかみです。半袖、短パンに着替え、大はしゃぎです! 川場通信7号川場通信7号川場通信6号ということで、室内レクが始まりました。部屋の中でもみんなと一緒ならいつでも楽しいです! |
|