世田谷区立船橋小学校

7/21 日光林間学園1日目ー9

贅沢な天然温泉に入り、お土産を買いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/21 日光林間学園1日目ー8

ホテル青晃園に到着し、開園式を行いました。開園式での姿勢も立派です。
ホテル青晃園は世界遺産の日光東照宮まで歩いて5分、社寺境内に位置する、豊かな自然に囲まれた日本旅館です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/21 日光林間学園1日目ー7

菖蒲が浜から遊覧船に乗りました。中禅寺湖の豊かな自然に囲まれた広い湖面をデラックスな遊覧船で立木観音まで向かいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/21 日光林間学園1日目ー6

湯ノ湖は、白根山からの水に加えて、湖畔にある湯元温泉からの湯が流れ込んでいます。静かな湖畔に6年生の声が響いています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/21 日光林間学園1日目ー5

湯ノ湖に到着しました。待ちに待ったお弁当です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/21 日光林間学園1日目ー4

雄大な男体山をバックに卒業アルバム用の学年集合写真も撮りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/21 日光林間学園1日目ー3

戦場ヶ原の三本松に到着しました。天候は晴れ、雄大な男体山をバックに集合写真を撮りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/21 日光林間学園1日目ー2

羽生パーキングに着きました。高速道路は順調で25分早く到着しました。天候は曇り、みんな元気でバスレクを楽しんでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/21 日光林間学園1日目ー1

今朝は楽しみにしていた6年生の日光林間学園の出発式です。私は「自覚」「仲間」「感謝」を大切にしてほしいという話をしました。日光の自然や歴史を、直接肌で感じながら心と体を鍛え、自立的な生活態度を身に付けて来ます。
早朝より、多くの保護者の方のお見送りに感謝申し上げます。日光だよりは、これからどんどん更新していきます。携帯電話での写真のため、画像はよくありませんがお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/18 1学期終業式〜ありがとうございました〜1

1学期の終業式の日を迎えました。何よりも子どもたちが、元気に健康に過ごせましたことに心より感謝申し上げます。終業式に並んでいる子どもたちは4月から大きく成長しました。壇上に立つと、全校児童の瞳の、その真剣さに圧倒されるほどでした。また、3人の児童代表の言葉にも心がこもっていて素晴らしかったです。
明日から夏休みに入りますが、交通事故の未然防止と、自転車でのヘルメット着用について話をしました。大きな事故なく、9月1日にいっそう逞しくなった子どもたちに会えるのを楽しみにしています。
今日は、まとめの授業をしていたり、夏休みの過ごし方を話しあったりしていましたが、転校する子と別れを惜しんでいる姿に胸がジーンとしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/18 1学期終業式〜ありがとうございました〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学級で通知表を渡していましたが、それぞれ個性的でした。しかし、どのクラスも先生が子どもたち一人一人にていねいに説明をしながら手渡していました。子どもたちのちょっと緊張した表情がかわいらしかったです。ご家庭で、この1学期を振り返り、成長した点を中心に話し合ってください。よろしくお願いいたします。

7/18 1学期終業式〜ありがとうございました〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者・地域の皆さまのお力添えをいただきながら、充実した1学期が過ごせたことに心から感謝申し上げます。ありがとうございました。

7/17 大掃除〜きれいな校舎をピカピカに〜

今日の4時間目は大掃除です。1学期間お世話になった校舎の汚れを落として、長い休みに入ります。まずは、自分の机と椅子についているごみをふき取ってからスタートです。普段の掃除ではできないベランダなども、黙々と掃除をしている姿がありました。きれいな校舎を大切に使い、ますますピカピカに磨いていきます。
写真は、1年生・1年生・4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/17 セーフティ教室開催

今日はセーフティ教室が、低・中・高学年の3回に分けてありました。低学年は、成城警察署の方々から犯罪に巻き込まれないためにということで、DVDやロールプレイ、手品等を通して、子どもたちにわかりやすくお話いただきました。
中・高学年は、NTT東日本の方にお越しいただき、「ネット安全教室」を行いました。また、中休みには、成城警察署の方々から、私たちと保護者の皆さんとの協議会を短時間開いていただきました。とても勉強になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/16 校内研究〜3年生の研究授業〜

今日は5時間目に3年生の算数習熟度別授業で、主に3組の熊見隆生主任教諭の研究授業がありました。割り算の単元で、余りのある割り算のきまりをみつけよう、というねらいをもっての学習です。子どもたちは、一人一人が真剣で、一生懸命に学習している姿があり嬉しく思いました。先生たちは、毎日朝早くから夜遅くまで、休日にも学校に来て教材研究に努力しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/16 2年生食育〜野菜の塩もみづくり〜

2年生が食育授業で「野菜の塩もみづくり」をしました。自分たちの畑で育ててきた野菜(きゅうり、なす)の収穫を喜ぶとともに、友達と協力をして美味しい野菜の塩もみをつくることをねらいとしています。
子どもたちは、きゅうりとなすのへたを切り、それぞれ輪切り、はん月切りにした後、ビニール袋に入れて塩もみしました。つくった塩もみは、冷蔵庫で冷やして、給食時においしくいただきました。自分で切って作った野菜の塩もみを食べて、「おいしい!」と子どもたちは大感激。野菜が苦手な子も喜んで食べる姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/16 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<本日の献立>
ガパオライス
ビーフンスープ
ジュースリザーブ

 今日は初登場の「ガパオライス」です。タイ料理のひとつで、ひき肉と野菜、ハーブを炒めてナンプラーやオイスターソースで味付けした具、目玉焼きを、ごはんにのせて食べます。今日の給食でも、目玉焼きをスプーンでくりぬいて、ごはんにのせて混ぜて食べます。子どもたちは、上手にくりぬいてごはんにのせて食べていました。
今日で1学期の給食は最後です。特別にりんご、カフェオレ、ぶどうの中から選ぶジュースのリザーブをやりました。子どもたちのうれしそうな顔を見て、無事給食も終わって良かったと一安心しました。
2学期も子どもたちのために、おいしくて安心安全な給食を作っていくよう給食室一同頑張ってまいります。
食材がとれたところ・・・

7/15 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ごはん
魚のフライ
ボイルキャベツ
味噌けんちん汁
牛乳

けんちん汁は、鎌倉にある建長寺が発祥といわれており、建長汁が転じて「けんちんじる」になったといわれています。この間社会科見学で鎌倉は「建長寺」に行った6年生にとっては、ぴったりのメニューでした。
今日の給食では、豆腐や大根、にんじん、ごぼうなど具をたくさん入れて、味噌仕立てに仕上げました。フライのお魚は、「あじ」でした。肉厚でカリッとおいしく仕上がりました。

食材がとれたところ・・・

7/15 避難訓練〜不審者対応訓練〜

今月の避難訓練は、学校の近くで不審者が発見され、学校に侵入する恐れがあるので、体育館に避難するという設定で行いました。子どもたちは「お・か・し・も」の約束を守り一人一人が真剣です。教職員は、素早くすべての扉を施錠しました。私たちは、子どもたちの安全を第一に考え、全力で子どもたちを守ります。
もしも、手をつかまれてしまった場合にということで3つの方法を教えておきました。1、つかまれてしまった手の手首を、もう一方の手でつかみ、両手を瞬間的に上にあげて離す。2、お尻をついて座り後方に体重をかける。3、地面に寝転がって手足をばたばたさせると、大人でもなかなか連れて行くことはできません。時間を稼いで、この子は面倒だと思わせることが大切です。
学校以外で不審な人を見かけたら、「遠慮なく110番通報をしてください」と警察の方にも言われています。直ぐに110番通報をすることにより、不審者を捕まえられる可能性が高くなります。110番通報をした後に、学校にも連絡をください。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 4年生「水道キャラバン」

今日は4年生が、東京都水道局の出前授業「水道キャラバン」を受けました。濁り水に凝集剤を入れて沈殿させ、砂と小石でろ過していく過程を実験を通して学びました。実験キッドがいくつも用意され、みんなが実験にかかわれたのでとっても楽しい授業となりました。キャラバン隊の皆さんありがとうございました。毎日きれいでおいしい水が飲めることって幸せですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31