6/25 川場移動教室1日目ー2
赤城高原サービスエリアに着きました。天候は晴れ、高速道路も順調です。みんな元気で、クイズを出したり、歌を歌ったりしながらバスレクを楽しんでいます。もうすぐ川場です。
6/25 川場移動教室1日目ー1
今朝は楽しみにしていた5年生の川場移動教室の出発式です。私は「友達の大切さ、仲間の良さをしっかり感じて来てほしい」という話をしました。川場の自然や歴史を、直接肌で感じながら心と体を鍛え、自立的な生活態度を身に付けて来ます。
早朝より、多くの保護者の方のお見送りに感謝申し上げます。川場だよりは、これからどんどん更新していきます。携帯電話での写真のため画像はよくありませんが、楽しみにしていてください! 6/24 本日の給食五目焼きそば きゅうりの中華味 フルーツポンチ 牛乳 五目ごはん、五目煮など様々な料理で「五目」という言葉が使われています。「五目」とは、2種類以上のものが入り混じっていることをいいます。今日の五目焼きそばには、ぶたにく、えび、いか、にんじん、たけのこ、はくさい、チンゲン菜と具たくさん、栄養満点です。 6/24 学校協議会開催
昨日、今年度第1回目の学校協議会を開催しました。まず、私から学校経営方針の説明と現況報告をさせていただきました。その後、「教育活動の充実」「健全育成」「防災・防犯」の3分科会に分かれて、グループ討議を行いました。熱心に和やかに意見交換している様子が見られ、子どもたちや地域のことをしっかり考えてくださっていることが伝わってきました。最後に、それぞれのグループから報告があり閉会となりました。ご多用の中、お集まりいただきました皆様方に感謝申し上げますとともに、今後とも、子どもたちの健やかな成長のためのご支援・ご協力をお願いいたします。
6/23 本日の給食ごはん 魚のマヨネーズ風焼き きんぴらごぼう 青菜と豆腐のスープ 牛乳 ごぼうは、中国から薬として伝えられました。独特の香りと歯ごたえがあり親しまれていますが、食用にしているのは日本だけだそうです。食物繊維を多く含んでいて、お腹のお掃除をしてくれます。一口30回覚えていますか?よくかんで、ごぼうのシャキシャキとした歯ごたえを楽しみましょう! 6/23 全校朝会〜サッカーW杯日本サポーターから学ぶ〜
今日の全校朝会では、サッカーW杯ブラジル大会において、日本サポーターの振る舞いが素晴らしいと、世界中から尊敬の念を集めている話をしました。
日本は初戦のコートジボワール戦、2戦目のギリシャ戦と、結果に満足していなかったにもかかわらず、日本のサポーターの取った行動は会場内のゴミ拾いでした。その姿を見た、各国のファンや世界のメディアから称賛を浴びました。 「彼らの文化と教育。ブラボー!」 「日本は最高だ!」「他の国も見習うべきだ!」 「彼らはとても礼儀正しい。私たちは彼らから多くのことを学ぶことができる」 などと尊敬の念を示しています。観戦をしていたブラジル人も日本人を見習い、ごみ拾いを手伝っていたそうです。 船橋小学校の子どもたちも、ぜひ見習って、率先してごみを拾い、さらにきれいな学校を目指してほしいと思っています。 6/21 ペナントギャラリー盛大に開催!ー1
今日は、今年で9年目、恒例となったペナントギャラリーがありました。初年度は38名の参加でスタートしましたが、年々参加者が増え、今年は過去最多、269名の応募がありました。
6/21 ペナントギャラリー盛大に開催!ー26/21 ペナントギャラリー盛大に開催!ー36/20 自問清掃〜すがすがしい気持ちになります!〜
船橋小学校の重点目標の一つ、自問清掃は6月から週2回(火・金)取り組んでいます。教室内はシーンとしていておしゃべりがありません。高学年はもちろんですが、2〜4年生の子どもたちもよくがんばっています。教室のみではなく、家庭科室、下駄箱掃除も毎日、すべての靴を出し、小ぼうきで掃き、靴の踵をきちんとそろえて入れています。見ていてとっても気持ちがよくなります。床を磨いたり、靴をきちんと整えたりしながら、自らの心を磨いています。
写真は、3年生、5年生、6年生の様子です。 6/20 6年生の古典芸能鑑賞教室ー1
今日は6年生の古典芸能鑑賞教室が世田谷区民会館でありました。世田谷区の独自の行事ですが、今年で37年目を迎えます。子どもたちは、日本の古典芸能の一つである狂言の「附子」を鑑賞しました。写真をご覧いただきたいのですが、撮影がままならないので残念です。
6/20 6年生の古典芸能鑑賞教室ー26/20 本日の給食冷やしサラダうどん じゃがいものバター焼き さくらんぼ 牛乳 暑かったり、涼しくなったりと不安定な天気が続きますね。こういう時期は食欲が落ちやすくなります。今日は、今年初めての冷やし麺です。今回は、醤油とお酢で作った醤油だれです。お酢は、食欲を出す効果があるので、この時期にはぴったりです。さくらんぼと一緒に、旬の味を楽しみましょう。 6/19 1年生プール開き
1年生のプール開きです。1年生にとっては初めての船橋小学校のプールです。並び方、シャワーの浴び方、タオルの置き方、入水の仕方など、一つ一つが初めての学習です。これからの小学校での水泳学習が安全で充実したものになるよう願いを込めて、プール開きを行いました。夏休みにも水泳教室がありますので、たくさん泳いで、泳力を伸ばしてほしいと思います。今後とも、ご家庭での健康管理をよろしくお願いいたします
6/19 本日の給食ナシゴレン レタススープ 大豆とコーンのフリッター 牛乳 ナシゴレンは、インドネシア料理です。「ナシ」は「ご飯」、「ゴレン」は「揚げる、炒める」を意味します。つまり、インドネシア風チャーハンです。フリッターは、イギリスやアメリカで一般的食べられている料理で、ふんわりとした衣が特徴です。洋風天ぷらともいわれています。給食でも世界各国、様々な料理を取り入れていきたいと思います。 6/19 山の木文庫のおはなし会〜6年生〜
今日は6年生を対象に、「山の木文庫」のおはなし会がありました。
1、猫岳の猫 1、ジュファーあいさつをならう 1、テイザン 1、うえにはなあに したにはなあに 1、超じいちゃん です。 山の木文庫の皆さん、いつもありがとうございます。おはなし会を通して、子どもたちが読書に、さらに親しむことができればと願っています。 6/19 音楽朝会〜にじを歌いました!〜
今日の音楽朝会では「にじ」を歌いました。「にわの シャベルが いちにち ぬれて あめが あがって くしゃみを ひとつ くもが ながれて ひかりが さして みあげて みれば ラララ にじが にじが そらに・・・」手を伸ばして虹を描きながら、からだを揺らして歌っている子どもたちがたくさんいました。高学年が歌った、高音のハーモニーを感じながら素敵な合唱になりました。
音楽委員会の皆さん、すてきな伴奏をありがとうございました。 6/18 有隣ホームへ贈るタオル集め
今週から、有隣ホームへ贈るタオル集めを行っています。4年生以上の代表委員の子どもたちが、毎朝正門に立って「有隣ホームへのタオル集めにご協力をお願いします!」と呼びかけています。この3日間で約70枚のタオルが集まりました。
有隣ホームへのタオル集めは6月27日(金)まで行っています。新品のタオルで、ご家庭で使わないものがありましたら、ぜひご協力をお願いいたします。 6/18 1年生希望丘公園探検
今日は、1年生が生活科の学習で希望丘公園探検に出かけました。安全な道路の歩き方や横断歩道の渡り方、公共施設で遊ぶ時のマナーやルールについて学習しました。アスレチックでは、順番を守りながら元気いっぱいに遊んでいる姿が見られました。また、クラスまたがって「だるまさんがころんだ」がスタートし、「いれて!」と声をかけてくる子どもがどんどん増えていく様子がほほ笑ましかったです。
6/18 船橋希望学舎〜合同学習確認会議〜
今日は、学舎を構成する学校の全教員が出席して、船橋希望学舎「合同学習確認会議」を行いました。全体会では、研究主任から調査結果をもとに課題及び授業改善のための方策が報告されました。その後、4校の教員が教科別の分科会に分かれて、小中学校での現状を報告するとともに、より具体的な改善方策について熱心に話し合いました。さらに、「小中連携部会」「学習部会」「生活部会」に分かれ話し合いを深めました。
|
|