明日は第3学期始業式です。いよいよ明日から3学期が始まります。 3学期は1年間のまとめとして日々の生活充実させるとともに 次のステップのことを考え、しっかりと目標を立ててがんばってほしいと思います。 先生方も明日からに備えて教室等の環境を整えて待っています。(副校長) バドミントン部練習顧問の先生やコーチの指示に従い、 基礎・基本を大切に練習をしていました。(副校長) 校長室前の今年のことば野比のび太とゲーテのことばです。 新学期が始まったら読んでください。 そして、そのことばにつまっているメッセージを自分で考えて受け止めてください。(副校長) 剣道部練習試合張り詰めた空気の中でのつばぜり合いからの技の攻防はとて見応えがありました。(副校長) 3年生もがんばっています。三が日が明けたばかりですが、 志望校合格に向けて生徒たちは今日もがんばっていました。(副校長) 今年もよろしくお願いいたします。学校は本日が仕事始めです。 今年もよろしくお願いいたします。 写真はサッカー部と女子バレーボール部の様子です。 どちらも気合いの入った練習をしていました。 昨日から開始した運動部も多く、生徒たちもがんばっています。(副校長) 明けましておめでとうございます本年もよろしくお願いいたします (駒沢中学校教職員一同) ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。 何人かの先生方・主事さん方に来年の干支を即興でかいてもらいました。 いくつか紹介します。事務の酒井さんは猿と間違えたそうです。(副校長) 部活動2部活動吹奏楽部普段の活動で使っている第2音楽室の大掃除をしています。 細かいところまで丁寧にきれいにしています。 また、楽器も磨き、しっかりとメンテナンスをしています。(副校長) 部活動部活動は28日までがんばっています。 写真は男子バスケットボール部と卓球部の練習の様子です。 その他の部活動も含めて熱心に練習しています。(副校長) 進路相談冬休みも進路相談をしています。 悔いの残らないように生徒の気持ちを尊重しながら適性などを考えて相談しています。(副校長) 冬休み質問教室(3年生理科)生徒たちも疑問を解明するために次々と質問し、先生もわかりやすく説明していました。(副校長) 冬休み質問教室(3年生国語)国語では、作文の練習をしていました。 生徒たちは集中して文章を考えていました。 国語は年明け5日、7日と実施しているので国語や作文・小論文に集中して取り組みたい3年生はぜひ参加してください。(副校長) 生徒会サミット1月17日の「14歳の成人式」での取り組みが中心でした。 写真はいじめ防止シンポジウムのための意見交換会の様子と 閉会式での歌の練習です。 本校の生徒会役員もしっかりとがんばっていました。(副校長) 第2学期終業式校長先生から 「今年はどんな年でしたか。特に2学期、合唱コンクールをはじめ、駒沢中学校の皆さんは本当によくがんばったなと思います。 さて、私は先月、2週間ほど入院することがありました。その時に考えたのは、ひとつは健康の大切さです。これまで大きな病気をしたことがなかった私は、人生で始めて、本気で自分の健康のことを考えました。皆さんも『食事、運動、睡眠』に気を付けて、長い人生を生き抜く健康な体の基礎をつくってください。また、冬休みには、家族にお年寄りや病気の方がいたら、その方の健康をやさしく気遣ってあげてください。 もうひとつ、入院中に考えたことは『ことばの力』です。もし医者から『あなたは悪くなる一方ですね』『もう治らないかもしれない』などとことばをあびせられたら、かなり落ち込みますよね。治る病気も悪くなってしまいます。 反対に、『もう大丈夫ですよ』『必ずよくなります』『軽く済んでよかったですね』と言われると、心が落ち着いて気持ちも安定してきます。人間を生かすものは、最先端の医療だけではなく、『心のこもったことばの力』が大きいことがよくわかりました。 このことは、病院だけでなく、学校でも家庭でも同じです。ことばを大切にすることは人間関係を大切にすることなのです。平成27年も『心のこもったことばの力』をみんなで大切にしていきましょう。」 というお話しがありました。 その後、生徒たちは校歌をとても大きな声で歌い、すばらしい2学期の締めくくりができました。(副校長) 3年生学年集会第3学年所属の先生方全員からお話しがありました。 その中で、「しっかりと自立をしましょう。」という話がありました。 3年生はいろいろな場面で力を発揮し、がんばってくれていますが、 卒業に向けては自立していくことがテーマだと思います。 進路決定を機会に、おうちの人にも先生にも頼らずに生きていける強さをもってください。(副校長) 家庭分野(技術・家庭)の授業写真は1年生の家庭科の授業の様子です。 「献立の立て方を理解する」というねらいの授業で、 「献立を立てるには栄養バランスなどさまざまな要素を考えながら立てていくことが大切である。では、どんなことが必要ですか。」これらを考えながら理解を深めていく展開でした。生徒たちは意欲的に授業に取り組んでいました。(副校長) 1年生学年集会まず、日本の年末年始(お正月)の風習について話がありました。 日本の伝統・文化を大切にする心をが伝わったと思います。 その後、3学期の学校生活への心構えを話しました。 「4月になれば新入生が入学してきます。上級生になる準備はできていますか。準備とはどのようなことを進めていけてばよいですか。」と生徒たちに考えさせました。 生徒たちはとても真剣に受け止めていました。(副校長) |
|