烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

11/12 学芸会コマーシャル集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の児童集会は“学芸会コマーシャル集会”でした。
 明後日から上演される各学年・つくし学級のそれぞれの“劇”について、本番のプログラムに沿って、あらすじや見どころなどを紹介し合いました。
 劇を演じることも楽しみですが、また互いの劇を観ることもとても楽しみになりました。
 明日はいよいよリハーサルを行います。仕上げに向けて台詞や動きの確認、大道具や小道具の確認に一生懸命取り組んでいる子どもたちです。

*写真は、つくし学級の劇“つくしむらの3びきのやぎ がらがらどん”、2年生の劇“おかしのすきな おかしな海ぞく”の紹介を行っている一コマです。

11/12 5年生 学芸会に向けて

学芸会本番まであとわずかとなりました。
5年生では「オズの魔法使い」の練習が大詰めを迎えています。
ご家庭で用意してくださった衣装を身にまとい、手分けして作った
小道具や大道具を使って、日々緊張感をもって練習しています。
通し練習の回を重ねるごとに上達する5年生。本番が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11/11 1年 学芸会の練習から

画像1 画像1 画像2 画像2
 初めての学芸会を迎える1年生。台詞や歌詞を覚え、ステージやフロアでの動きを覚え、一生懸命練習に取り組んでいます。
 今日の5校時の練習の一コマです。元気な台詞や歌が体育館全体に響いています。
 明後日13日(木)がリハーサル(通し練習)、そして14日(金)・15日(土)と本番を迎えます。子どもたち一人ひとりが、笑顔で元気よく輝く姿をお楽しみに!

11/10 4年生 アイマスク体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生はアイマスクをして白杖を持ち、視覚障がいのある方がどのように歩いているのか校舎内を歩く体験をしました。
介助役の友達の指示を聞き、床を白杖で突きながら、おそるおそる廊下や階段を歩くことで、障がいのある方の苦労や大変さを感じていました。
本日、ご協力いただいた社会福祉協議会の方々からは、「この体験から障がいのある方も我々の社会の仲間であり、困っているときは進んで手助けをしていくような気持ちをもっていって欲しい。」というお話がありました。今後、子どもたちが自分で何ができるか、と考えていけるように学習を進めていきたいと思います。

11/10 全校朝会から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は校長先生から、冬の始まりの「立冬」のお話がありました。1年生が校外学習で祖師谷公園に行き、秋を探してきたことを紹介しました。
 また、あいさつ週間の当番を、縦割り班で担当して元気にあいさつできたこと。3年生が、体育館での学芸会練習後に、廊下をきちんと整列して歩き、あいさつができたこと。
小学生海外派遣団に参加した、5年生児童が帰国したこと。のお話がありました。
 そして、今週末の学芸会を、烏山小学校らしい、笑顔がいっぱいで、一人ひとりが輝く学芸会にしてください。というお話もありました。
 次に、生活指導主幹から、「11月のふれあい月間」と、人格の完成「フェア」についての取り組みの話がありました。
 また、担当から、持久走旬間や持久走大会のお知らせと、注意がありました。 
 最後に、今週の看護当番から、今週のめあて「準備・後片付けをしっかりしよう」の話がありました。
 今週も、烏山小学校らしく、笑顔がいっぱいで過ごしてほしいと思います。


11/8 海外派遣団 帰国式から

画像1 画像1
 11月1日より世田谷区小学生海外派遣としてオーストリア・ウィーン市を訪問していた「オーストリア団」が、訪問プログラムを予定通り終えて帰国しました。
 午前10時半頃、成田空港から子どもたちを乗せたバスが区役所に到着しました。保護者のみなさんや学校・教育委員会関係者に迎えられ、笑顔いっぱいの元気な姿を見せてくれました。
 区役所第2庁舎のロビーで帰国式が行われました。代表の児童から8日間の感想が発表され、充実した体験をすることができたようです。互いの友情も深め合った子どもたち。報告会での再会を約束し解散しました。

11/8 1年 生活科校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、1年生は生活科の学習「あきのあそび」のため、祖師谷公園へ行ってきました。

どんぐりや栗、まつぼっくりなどを拾ったり、きれいな葉やアリ地獄を発見したり・・・
たくさんの感動があったようです。
また、笹舟の作り方を聞いて、笹舟を小川に流してみたり、落ち葉を集めて投げて遊んだりと、自然の中ならではの遊びも楽しむことができました。

途中の休憩では、自分が作ってきたおにぎりを食べました。
「三角に握れたよ!」「中には昆布が入ってるよ!」と、会話も楽しみながら、おいしそうに食べていました。

寒い中、付いてきてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

11/8 あいさつ週間最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月の「あいさつ週間」最終日です。今日は、正門(西門)を縦割り班3班が、東門を縦割り班6班が担当しました。
 笑顔であいさつする子、一人ひとりにお辞儀をする子、知っている子が来るのを楽しみに待つ子など、和やかな雰囲気の中であいさつが交わされていました。
 12月の「あいさつ週間」も、縦割り班で担当します。ご家庭での励ましのお声かけ等、よろしくお願いします。

11/7 あいさつ週間4日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月の「あいさつ週間」4日目です。今日は、正門(西門)を縦割り班2班が、東門を縦割り班5班が担当しました。
 同級生が来たり、お友達が通ったりすると、自然にあいさつの声が大きくなるようです。今日もあいさつで、さわやかな1日が始まりました。

11/6 伝言ゲーム集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は、校庭で伝言ゲーム集会を行いました。
 ルールは、クラスごとに1列になって伝言を回します。制限時間が3分間で、持ち点10点からの減点法で競います。3分を10秒すぎるごとにマイナス1点、また、伝言を1か所間違えるごとにも1点マイナスです。お昼の放送で結果が発表されます。
 クラスの団結力が高まった、笑顔がいっぱいのゲーム集会でした。

11/6 あいさつ週間3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月の「あいさつ週間」3日目です。今日から、縦割り班であいさつ当番を担当します。正門(西門)は1班が、東門では4班が担当しました。
 上級生がお手本となったり、下級生の大きな声に合わせたりしながら、元気にあいさつを交わすことができました。


11/5 あいさつ週間2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月の「あいさつ週間」2日目です。今日は、正門(西門)で2年生とつくし学級が、東門では5年生が担当しました。
 少々肌寒かったのですが、元気にあいさつを交わすことができました。
明日からは、縦割り班であいさつ当番を担当します。


11/5 エコ委員会清掃活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は、3回目の活動です。水曜日の朝に、エコ委員会の児童が学校周辺の清掃活動を行っています。
 今回は、空き缶が4個も捨てられていました。その他にも、プラスチックのゴミや紙くず等、いろいろな物を拾いました。
 一生懸命に活動していますので、励ましのお声かけをお願いします。

11/4 11月のあいさつ週間が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月の「あいさつ週間」が始まりました。今日は、正門(西門)で6年生とつくし学級が、東門では5年生が担当しました。
 さわやかな天気の中、笑顔で・元気に・さわやかに、あいさつをしています。

11/1 世田谷区小学生海外派遣 出発式から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 平成26年度 第24回世田谷区小学生海外派遣児童“オーストリア派遣団”の出発式が、午前8時より世田谷区役所で行われました。
 今回の“オーストリア派遣団”は、区立小学校16校(三宿小、守山小、多聞小、旭小、松原小、上北沢小、二子玉川小、尾山台小、東深沢小、用賀小、中町小、烏山小、明正小、八幡山小、船橋小、山野小)からの5年生16名で構成されています。
 出発式では、教育委員会からの挨拶、代表児童の挨拶、引率者の紹介などがあり、大きな拍手で子どもたちは激励を受けていました。緊張気味の中にも、笑顔いっぱいの子どもたち。7月の結団式から学習会を重ね準備を進めてきました。互いのことも理解し合い、11月8日(土)までの8日間を一緒に過ごし、オーストリア・ウィーン市の訪問を通して、文化や歴史にふれ、現地の小学生との交流を深めてきます。
 本校の5年代表児童も、元気にたくさんの拍手で見送られ、バスで一路成田空港へ出発しました。8日間での体験でたくさんのことを学び、学校にもどり報告してくれることを楽しみにしています。

 この世田谷区小学生派遣事業では、すでにオーストラリア派遣団が16校の5年代表児童で構成され、10月30日に出発し11月7日帰国予定でオーストラリアを訪問しています。区教育委員会のご支援をいただき、小学校64校から隔年で児童を派遣する事業として実施されています。 

10/31 6年 研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の2校時に算数学習室で、世田谷区教育委員会 教育指導課 指導力向上サポート室の教官をお招きして、研究授業を行いました。
 単元名は、算数科「拡大図と縮図」です。本時のねらいは、「辺の長さや角の大きさを使い縮図を作図することができる」です。
 始めは、前時の振り返りで、辺の長さや角の大きさを利用して、三角形の拡大図の3通りの作図方法を確認しました。
 その後、話し合っていく中で、拡大図の3通りの作図方法が、縮図の作図にも利用できることがわかりました。
 終末には、四角形の1/2の縮図をかくことに取り組みました。
 活発に意見を出し合いながら、意欲的に学習に取り組んでいました。


10/30 逆ジャンケン列車集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は、体育館でゲーム集会を行いました。ゲーム名は「逆ジャンケン列車集会」です。
 集会委員が見本を見せながら、ルールを説明してくれました。
 相手とジャンケンをし、負けた人が先頭になり、勝った人が後ろに連結します。ジャンケンを続けていくと、人の長い列車のようになります。
 負けたら先頭になるという普段の逆のルールで、うれしいような、くやしいような、笑顔がいっぱいの全校ゲーム集会でした。

10/29  第6回学校運営委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 第6回目の学校運営委員会が、ランチルームで開かれました。
 本日は、学校関係者評価委員会の皆様にもご出席いただき、両委員会の皆様の顔合わせを行いました。
 それぞれの委員会での活動内容や活動経過などの報告があり、情報交換をしました。
 今後も、烏山小学校の教育活動の充実のため、連携を深めながらお力添えをいただきます。

10/29 5年生 学芸会の練習風景

画像1 画像1 画像2 画像2
今週から本格的に学芸会の練習が始まりました。
台本を読み合わせながら舞台での動きの確認をしたり、
劇中歌の練習をしたりと、本番へ向けて張り切って取り組んでいます。

10/29 5,6年 外国語活動の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
外国語活動では、ハロウィンについての授業を行いました。
外国語活動で講師をしてくださっている本岡先生が
魔法使いの姿になり、楽しい活動やハロウィンの文化について
教えてくださいました。
外国の文化について考える機会を得ることができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校だより

おしらせ

学校評価

学校経営

学校運営委員会